ログボ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@MakoSaiki @adachika192 ひとまずfedibird.comではアカウント停止としました。サーバ管理者レベルで出来る対応としてはそこまでですが、今後、開発者や運営者で話しあいや何らかの行動をする際に、今回の事例を踏まえて動いていきます。
@ingkhub ごはんで食べるカレーはある程度しっかりしてた方がいいし、ナンで食べるやつはスープ状の方が合うと思うけど、どれも好き!
趣旨は賛同できるからそれはいいんだけど、気を引こうとする感じがねちっこいね!w
(Wikipediaへの寄付のお願いメール)
@nekoplayer 基本的にlocalhostでアクセスしたら動かないようになっているので、nginxなどを手前において、外部から参照できるドメインにhttps接続できるようにして、localhostにプロキシ接続する際にHostヘッダが外部参照したドメインを指しているようにする。.env.productionにLOCAL_DOMAIN=example.comって形で外部参照可能なドメインを記述して、それと一致するようにね。
やらかしているんじゃなくて、、セキュリティ強化で制限を追加してあるんだ、Mastodonの途中のバージョンから。
localhost:3000は、http接続ね。
回避する方法もなくはないけど、前提知識を把握してないとよけいわからなくなると思うので、普通に必要な構成をしよう。
@Kimiko_Dover 労組の連合はrengoとかConfederationって表記するから、ここではFederationって頭に浮かべながら、場面に応じて言葉を選んだらいいんじゃないかな……w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@splitshockvirus Fedibird's code is currently based between Mastodon v3.4.1 and v3.5. There is a working v4.0 based branch, but not all features are implemented yet. Please wait for the completion of this.
I think it would be difficult to downgrade from v4.1 because the difference is large.
By the way, my home network will be restored today. Yay!
@nekoplayer nginxからプロキシする際にpumaに渡されるHostヘッダと、.env.productionなどに指定したLOCAL_DOMAINが一致していないときのエラー([ActionDispatch::HostAuthorization::DefaultResponseApp] Blocked host: localhost)が出ているので、nginxの設定が完璧と仮定すると、リクエストしたURLのドメインとLOCAL_DOMAINが違うぐらいですね。
@nekoplayer たとえば、fedibird.comに、テスト用にtest.fedibird.comで接続してもエラーにならないようにするには、
location @proxy {
proxy_set_header Host fedibird.com;
という感じでHostヘッダを固定してしまって、どんなドメインでユーザーがアクセスしてきても、pumaにはfedibird.comを渡すようにします。
(標準では proxy_set_header Host $host; になってます)
@sabuko Fedibirdに★つけたら、基本Mastodonなので★がつきます。
Misskeyに★つけると、相手サーバの設定で変更されていることもあるんですが、基本的に 👍 がつきます。 ⭐ になっているサーバもあるようです。
@health_2023 カスタム絵文字じゃないUnicode系の絵文字について、shortcodeで検索できないんじゃないかな? @takke
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。