主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Kazamin Mastodonにはどれを送ってもファボになるよ。Fedibirdの場合は絵文字リアクションがあるけど、 ⭐ を送るとファボになるよ。
@nyarlathotep1337 今はv3.4.1って表記になっているように、基本的には最新版より一つ前の状態で、部分的にv3.5.3に近い機能が入ってる。途中まで追従してたんで。
最新版に追従したFedibirdのコードはcanary.fedibird.comでテストしながらゆっくり移行中。結構書き直しちゃってる。そのうち入れ替えるよ。そろそろv3.6も見えてきてるしねえ。
たこすで思い出したけど&気が付いたけど、Fedibirdをうっかりブロックする事故は、Fedibird使ってれば起きないんだな(合ってるけど違う)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskey利用者からしたら、Fedibird楽だと思うんよね。引用も絵文字リアクションも通るし、アカウント表示名の絵文字に空白入れてない場合でも認識するし、互換性が高いので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絵文字リアクションがあるとね、リプライもらったときに絵文字で返せるから楽だよ。だいたいそれで済んじゃうし、そこにリプライできないから会話も終わるし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これにタイムラインを投げ込むタイプのクライアント
QT: https://momo.mame.moe/@mamemomonga/108385488483000674 [参照]
@TOCATTI さかなへんの漢字とか寿司屋の湯飲みにいっぱい書いてあったりしますが、鳥も難読漢字だらけで、しかも地名に結構使われてて難しいですよね……
いいかい学生さん、まるごとバナナをな、 まるごとバナナをいつでも食えるくらいになりなよ。 #これじゃ痩せない2022
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このあいだTwitchだったかTwitterだか開こうとしてtwoって打ったら、TWOTOPのページが出てきちゃって、懐かしすぎてしばらく凍ってしまった。