@Tommy これ、数字を伏せるFedibirdの機能。WebUIでみると、0じゃなくて-ってなるよ。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@atsuchan インスタンスアクターのエンドポイントですねー。ドメイン名のユーザー名を持つ(ウチだとfedibird.com@fedibird.com)idが-99の特殊アクターです。
署名リクエストとか飛ばす時に誰の秘密鍵でもいいって時とか、インスタンスを代表してアクターが必要な時に使われます。
そのエンドポイント死んでると、リモートサーバから署名確認するときにアクターの情報とれないので、署名リクエストに失敗すると思います。
@atsuchan これは直接的にはh(Hash)にmergeしようとしている値がnilになってる(型が合って無くて暗黙に変換できない)というエラーで、CONTEXT_EXTENSION_MAP[key]が本来値を返して欲しいところでnilになっている。
ここはActivityPub::ActorSerializerが呼ばれているところなので、app/serializers/activitypub/actor_serializer.rbの中のcontext_extensionsに列記されているどれかが、context_helper.rbに定義されているCONTEXT_EXTENSION_MAPの中に存在しない、という感じかな。
以前はredditでは話せないloliconゲー、例えばfreecitiesのpregmodとかは8chanが開発拠点だったんだけど、エロゲーとは関係ない理由で掲示板がなくなってしまって。以来その方面の情報が入りにくくなってる。mastodonに来てないかな…と期待したんだけど、どうも探索範囲内にはいなさそう
#fedibird Mastodonの怖い画面(黒バックに赤文字でエラー出るヤツ)の原因となっていそうな不具合をいくつか修正しました。
ブラウザをリロードして、様子をみていただけると助かります。なおっているといいのですが……。
引用を行った投稿がブーストされ、引用投稿・投稿者の情報がまだ読み込まれていないなど、状況に依存する現象でした。
また、関連して引用がミュート扱いされてしまう不具合が同時に修正されたと思います。