あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
mastodon.socialでの統計なので、ふーん、っていう感じかもしれませんが、Mastodonでのバズりというのはこのぐらいなんだなという実数がわかる今年のまとめエントリ(こっちで流行ってるアドベントカレンダーみたいな感じですね。去年もやってたし)
https://blog.joinmastodon.org/2021/12/mastodon-recap-2021/
そしてこれ……やらかしちゃってる感ありますね!(※ 奈落の鯖の隠しデフォルトハッシュタグ)
Twtterにある法師、年よるまでMastodonを拝まざりければ、心うく覚えて、あるとき思ひ立ちて、ただ一人、徒歩よりまうでけり。mstdn.jp、Pawooなどを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり。
Mastodon鯖立てるんだって、昔だったらsendmailかport 25に投げるだけだっただろうけど、さすがにそうは行かないからね……。
ちょっとFediverseアドベントカレンダーのフォローできてないけど、第一会場も第二会場も空きあるし、過ぎた日付のとこに書き込んでも全然OKなんで、場所探してる人は使っていいからねー。
https://adventar.org/calendars/6230
https://adventar.org/calendars/6469
#FediverseAdventCalendar
そろそろ私もちゃんと書くのでw
Mastodonの出口にsquid(フォワードプロキシ)置いてますねー。fedibird.comもそうだし、Misskeyだけどmisskey.ioもそうじゃないかな?
ちなみに原木になっているのはこれです
QT: https://pawoo.net/@nelsoncoffeeroaster/107410286923310209
私もこいつTwitterって書こうとしてミスった(でも放置)
QT: https://fedibird.com/@noellabo/107414271766510383
Fedibirdは、換言すると、誰かの居場所であり続けるために存在しています。
コミュニティを持たないことで、同質の集団とみなされることも、勝手にルールを作り他者のあり方に口出しする人々に煩わされることもなく、隣人が誰であろうと気にせずに、堂々と公開で、あるいは一人でひっそりと、自分の居場所として安心して定住し、活動できる場所になるようにしています。
また、特定カラーとみなされにくく、無視しづらい規模の集団を形成することで、個々のユーザーを、排除され孤立するリスクから守っている面もあります。
リレーと、多くの所属ユーザーのフォロー関係によって、人の交流とコンテンツの流通を促し、そこから関心のある対象を抽出する機能を提供することで、発見し、追いかける拠点となるよう設計しています。 #fedibird