四半世紀前の話かな
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
コーヒーめっちゃうまい。まじうまい。
ちなみにNelsonさんとこのメロウフルーツです。
https://ncr.official.ec/items/27542362
ジャンル内の平和維持問題、Fediverseにこれまで見かけなかった層の人達が入ってくることで発生している問題と大変近しい話なので、以下略
This account is not set to public on notestock.
身近なところの話をすると、産業用のインクジェットプリンタの納期が未定になったりしてます。ようやく設備投資する気になっても、品物が入ってこないという。部品不足です。
ウチもリプレース機の新しいのが入ってこないので困ってます。
This account is not set to public on notestock.
うわー、すごく美味しそう!
QT: https://kith.kitchen/@ehashman/107329744280243642
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@Satis 面白くない答えになるけど、たいした違いはないです。
ある程度以上の規模で運営しようとすると個別のところで差がでてくるけど、もうバニラで動かすだけって感じじゃなくなってくるので、何を重視してどう運営するかで全然結論が変わってしまう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.