02:22:12
icon

てす

07:54:12
icon

@kamisuke おはよう、王

10:53:05
2021-08-28 10:28:57 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

10:53:07
2021-08-28 10:29:01 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:40:48
2021-08-27 22:40:38 あべる🐢✅님의 게시물 abel_1230@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

11:40:49
2021-08-28 11:39:37 暁闇님의 게시물 gyouan@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

12:27:44
icon

昼を食べるのだわ

12:35:47
icon

昼を食べたのだわ

13:23:51
icon

Mastodonには、投稿毎に設定できる、公開範囲があります。

フォロワーかどうかを問わず、誰にでもみせる公開範囲が公開と未収載で、いつでもフォロワー以外の人がみていて、ときにリアクションされるものとなります。ブーストできるのも公開と未収載だけです。

未収載は、公開より少し控え目に扱われますが、基本的な性質は公開と同じです。公開タイムライン(ローカル、連合、ハッシュタグ)に投稿が表示されなくなります。

フォロワーとだけコミュニケーションしたい人はフォロワー限定という公開範囲があります。ブーストできませんので、意図せずに広範囲に広がることもありません。

これらは、投稿ごとに設定でき、デフォルト(未指定時の公開範囲)も設定しておくことができます。

これにより、投稿は、投稿者がどこまでみせるか自ら選択したものとなります。

自ら選択しているというところが大事なところで、この前提にたってシステムが設計されており、コミュニケーションがなされます。

たとえば「FF外から失礼します」は一般に過剰な対応となります。自分で誰にでも見えて反応できる公開範囲を選んで投稿しているわけですからね。

13:43:15
icon

@sakasato ブーストを、投稿者のフォロワー以外に投稿を拡散させる機能と定義すると、やはりブーストできちゃいけないわけですが、

話題として取り上げるときの文脈提示として使う場合は、もともとのフォロワーの中であればみえていいわけですよね。

後者の使い方が、本来の設計意図からはずれて普及していることで、歪みがでているので、発展解消させたいなという思いがあります。

また、本家で提案されていたサークルが、身内を扱う方法としてうまく機能すればよかったのですが、これも設計が難しくてひとまずクローズとなりました。

こちらはグループでカバーすることになると思います。

13:50:27
icon

ああ、あのAI、今北産業か

13:59:34
2021-08-28 13:58:44 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅님의 게시물 Telmina@one.telmina.com
icon

コラボイベントとか関係ない。
俺は俺がチャンピオンになるためのことをするまでだ。

というわけで、今回もチャンピオンカツカレーを食す。
♪うぃ〜〜〜あざちゃ〜んぴょ〜ん!

Attach image
17:26:53
icon

@yohentenmoku ここの設定を変更するといいよ

Attach image
19:05:14
2021-08-28 18:51:54 あっきぃ님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

きのうのカレーともやしのナムル!

Attach image
19:06:04
2021-08-28 18:52:03 :nonke:​​団地妻10円セール​:homoo:님의 게시물 204504bySE@homoo.social
icon

スタバ

Attach image
19:19:23
2021-08-28 19:18:00 ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス)님의 게시물 mickeyhat@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:26:19
2021-08-28 19:23:28 さかさめ님의 게시물 sakasame@twiddon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

19:31:47
2021-08-28 19:30:09 あかぴ~💩クソエイター🔞🍱☕🍦님의 게시물 red_p@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:43:12
icon

夜を食べるのだわ

21:51:43
2021-08-28 13:23:51 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonには、投稿毎に設定できる、公開範囲があります。

フォロワーかどうかを問わず、誰にでもみせる公開範囲が公開と未収載で、いつでもフォロワー以外の人がみていて、ときにリアクションされるものとなります。ブーストできるのも公開と未収載だけです。

未収載は、公開より少し控え目に扱われますが、基本的な性質は公開と同じです。公開タイムライン(ローカル、連合、ハッシュタグ)に投稿が表示されなくなります。

フォロワーとだけコミュニケーションしたい人はフォロワー限定という公開範囲があります。ブーストできませんので、意図せずに広範囲に広がることもありません。

これらは、投稿ごとに設定でき、デフォルト(未指定時の公開範囲)も設定しておくことができます。

これにより、投稿は、投稿者がどこまでみせるか自ら選択したものとなります。

自ら選択しているというところが大事なところで、この前提にたってシステムが設計されており、コミュニケーションがなされます。

たとえば「FF外から失礼します」は一般に過剰な対応となります。自分で誰にでも見えて反応できる公開範囲を選んで投稿しているわけですからね。

21:51:49
icon

ほかってくるのだわ

22:10:28
icon

ほかってきたのだわ