あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「Magic TrackPad2のバッテリーが沈黙しました。いかがいたしましょうか。」
「おもしろい。のえるとやらがどこまでやれるか、見てみるとしようぞ。」
「承知しました。」
(充電した方がいいと思う)
@makinon Mastodonを作っている人達の一覧はここでみられるよ。
https://github.com/tootsuite/mastodon/graphs/contributors
Eugenさんでも全commitの3割ぐらい。みんなで協力して作っているよ。日本の開発者もいっぱいいるから、どこかで見たことがある人がいるんじゃ無いかな? 私は全体の約0.6%、14番目だから、貢献できているのは本当にちょびっとだけだね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@makinon ちょっと訂正。総数の計算に余計な数字がたくさん入ってたからそれを取り除くと、Eugenさんが43%、私は1%ぐらいになるね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kuroCat それはそうと、調べている最中に別のバグをみつけて、さっき直しましたw
サークルに関係ありそうなバグ(本命)もみつけたので、対処中ですー。
@kuroCat ハッシュタグは未収載でもひっかからないしな……。
Mastodonは、他人の投稿の検索はすごく制限しているけど、逆に言えば自分の投稿はいくらでも便利に検索できて良いので、アイデアがあったら実装するのでよろしく!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kuroCat 不自然に感じるところは直した方がいいかと思うんですが、古いバージョンのサーバ、他のActivityPubサーバがあるので、一筋縄ではいかないところがあります。でも、もう少しわかりやすくしないとですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウチでは、先行して建てたbotサーバ(Fedibird本体より先にfedibird.comドメインを使っていたという)が役割を終えて閉鎖になった。
当初はどーんと汎用サーバを動かす計画が立っていなかったのでもっと長く使うつもりだったんだけど、結局ドカンと用途が無限に広い汎用サーバ立てちゃったので、要らなくなったのである。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
身に覚え有りました、分散SNS萬本vol.2の物理書籍が届きました! https://techbookfest.org/product/5703032188698624?productVariantID=5919267820142592
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/8174c81c3cdeb5be7de179e5
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@makinon いいね! そしたら、
↓ こういう投稿をしておくといいんじゃないかなぁ。
==
Nemusheeはまきのんと桜おねーさん⋛⋋( ‘◇’)⋌⋚が運営するMastodonインスタンスです。
身内でワイワイするところにしていきたいので、お友達になってくれる人は登録おねがいします!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと、ElasticSearchのindicesは、
statuses 2.2GB
accounts 1.1GB
tags 51MB
Fedibirdはaccountsのbioがインデックスに含まれているので、Mastodon標準よりかなり大きいハズ。
DTP鯖のstatus_statsを再計算したんだけど、よく考えたらやる必要がなかったのだわ
壊れていたのはaccount_statsだったのだわ
bin/tootctl cache recount statuses
Time: 17:39:13
(中略)
OK, recounted 11753698 records
18時間ぐらいかかったのだわ
未だにdiscourseは中身を見ないでDocker運用しているので本当にわかっていないんだけど、あれRoRなんだよな、よく考えたら。いまだとコード読めるな?
ウチにPleroma鯖『のえろま』っていうのがあるんですけど、特に治安維持していないので割とアレなサーバになってます。常用にお薦めはしませんが、誰でも登録可能なので、動作確認などご自由にどうぞ。
https://pleroma.noellabo.jp/
だいたいすぐに最新リリースにアプデしてます。今はv2.1.2です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
elasticsearchを7.9.2に更新して、手元でビルドしといたanalysis-sudachi-7.9.2-2.0.3に入れ替えて、無事に動くようにした。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メモ代わりにpatchをぶら下げておく
https://gist.github.com/noellabo/7120fd078b90bedf627ca9d20cc4c59d
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird からどこかに転生するならってことでお薦めできる候補を考えていたんだけど、諸条件考えると、あんまり無いねぇ。
汎用鯖ならjugglerか
https://mastodon.juggler.jp/
雰囲気が合いそうならbeerか
https://mstdn.beer/
河岸を変えるならmisskey.ioか
https://misskey.io/
ふるどんなら機能面で遜色なし
https://mstdn.f72u.net/