@temo_tme 新規に流れてくる投稿についてはFedibirdの独自機能『キーワード購読』でワード登録してみてください。
ホームタイムラインや、指定したリストに流れてくるようになりますので、少しは足しになるかと。(ただし公開投稿だけが対象です)
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@temo_tme 新規に流れてくる投稿についてはFedibirdの独自機能『キーワード購読』でワード登録してみてください。
ホームタイムラインや、指定したリストに流れてくるようになりますので、少しは足しになるかと。(ただし公開投稿だけが対象です)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ファンとフォロワーのことを考えていた。
私の感覚的には、私のフォロワーは私の投稿に関心のある人ということで、ファンではない。
まぁ、ファンやアンチもいるかも知れないけど、意識はしていない。
自分自身は、フォロイーに関心があって、そちらをみているのだ。
一方で、フォロワー=ファンという関係性で成立しているケースもあるだろう。
思考の垂れ流しなので、特にオチはない。
This account is not set to public on notestock.
@circledev そういえば肝心なことを言うの忘れてたけど #fedibird は最新の実装に切り替えて、UIも更新したんだけど、まだバグがあって相手に届かなかったり、互換性のあるサーバ同時じゃないと話せないので、すっかり機能しなくなっています!(だめじゃん)
This account is not set to public on notestock.
@noellabo 10円玉磨き 鏡面仕上げ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_7c8w5siRB8&feature=youtu.be
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
お、Featured tags関連のコミットがついに消化された!(1年かかったw)
プロフィールの『注目のハッシュタグ』で設定できるハッシュタグを、APIから取得したり、アカウントページのJSONから取得したりできるようになったよ。
APIはこれ
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/11817
・GET /api/v1/accounts/:id/featured_tags
・Tagのid,name,urlの配列が返ってくる
・認証無しで取得できる
アカウントページのJSONはこんな感じ。featuredTagsにコレクション(へのリンク)。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/11595
@natsuki 注目のハッシュタグ自体の実装は、去年の2月ですね。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/9755
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@alumi こう、手応えがわからないんですよね。
BLとブロマンスが好きな人は重なり合ってないとか、用語としては使わないけど守備範囲に入っているとか、使われ方でなんらか色がついてるのか、とかとか。
@alumi こう、手応えがわからないんですよね。
BLとブロマンスが好きな人は重なり合ってないとか、用語としては使わないけど守備範囲に入っているとか、使われ方でなんらか色がついてるのか、とかとか。
This account is not set to public on notestock.
銀英伝とか、BL解釈しなければ、男ばっかりなのでどこを切り取っても関係に熱いものがある。
オーベルシュタインとフェルナーとか良い。
ラインハルトとオーベルシュタインも何気に熱い。
「余はオーベルシュタインを好いたことは、一度もないのだ。それなのに、かえりみると、もっとも多く、あの男の進言にしたがってきたような気がする。」
「光には影が付き従う。だが、光が陰れば影もまた……」
This account is not set to public on notestock.