あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
@h3zjp mstdn.jpからの移住者は人数すごく多いけど、それ以外の移住者も多いよ。Fediverseを煮詰めたようなモノさ。
This account is not set to public on notestock.
Qiitadon、技術者が集まっている場所だというのに、サーバが古いまま放置されているの、現実として辛すぎるから、ユーザーのみんなでなんとかして欲しい。
MacOSの爆弾と戦ってきた人達は、どういう操作で爆弾が出るか熟知していて、彼らが触っているとほとんど爆弾が出なかったのだ。慣れてない人が触ると、すぐに爆弾がでる。
This account is not set to public on notestock.
うんこ先生が何かニューストピックス取り上げてると、 #うんこ タグがついているので、全てディスっているようにみえる不具合がある。見ている人間側に。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今朝方までmstdn.jpは大遅延かましてたわけだけど、動作は自体は安定してたでしょ?
ああいう不具合は、サーバの状態を監視しておらず放置しているから起こることで、簡単に直るし、難しい話ではないのです。
監視しておらず放置している、ということが深刻なだけです。
また、新しい管理者のやる気と能力が問われている時期に、その自覚が薄いのも厳しいところです。
今のサーバはギリギリなので、お金を積んでスペックに余裕を持たせると、放置しておいても長く安定動作します。
様々な監視をきっちり入れておけば、アラートが出た時にだけ対応すれば済みます。
機能する連絡先を設けて周知しておけば、ユーザーが率先して知らせてくれます。
即時復旧できなくても、計画のアナウンスと、問題を認識しているサインが出せれば、待つことができます。
statusページとか便利ですよ。
SNSの利用者は、管理者をみています。
やるべき事はやっておきましょう。
--
ということで、sujitechの皆様、歓迎ムードと期待が残っているうちに、そこんところよろしくお願いします。 @Sujitech_official
This account is not set to public on notestock.
これは #fedibird の民だけが使えるqiitadonタイムラインのURL
https://fedibird.com/web/timelines/public/domain/qiitadon.com
FTLからの抽出なので、Fedibirdからフォローしてる人しか見えないけど、ある程度様子はわかるよ。
@mayaeh ローカルなところでは、玉子丼がどこまで改善するか見てみたいですね。いま移転中だから、もうすぐ結果わかるし。
実は、Fedibirdは昨日からTimeoutのモンキーパッチそのものをrevertして様子見していたところです。
玉子丼のこともあるので、検証用コード書いてログを収集したいと思います。
とりあえず、現状だと取りこぼすので何か対策をとりたい、というところまでは同意です。
適正値はデータで殴るしかないと思います。はっきりしない段階では、半端な数値を提案するより、一旦外す方がいいかもしれません。
@mayaeh 玉子丼ユーザーのフォローインポートができない、という報告がありました。ユーザーのfetchが出来ない感じですね。
@mayaeh PersistentWebFingerとか別に作って、遅いサーバだけ特別扱いするぐらいにしないと、本来の死んでる(エラーを返さずいつまでも応答しない)サーバに足を引っぱられる問題が解決できないかな……。
分断という見立てはわからないではないですが、言い過ぎだと思います。かえってrejectで確定されかねない。
パフォーマンスに問題があるサーバを救済したい、という問題意識を共有することが重要だと思います。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Qiitadonって、必須要素ってあるのん?
ハイライト付きでコードを書きやすいこと?
Qiitaアカウント連携でQiita利用者しか使えないところは重要?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そういや玉子丼のメンテ(大規模移設)どうなったのかなと思って @nieein56 の存在を思い出した。2時間前にうまくいっている/と思いたい/と報告があった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
#fedibird の独自機能として、お気に入りドメインを追加しました。
主に、ドメインタイムラインを素早く呼び出すための機能です。
ドメインタイムラインについては下記投稿をご確認ください。
https://fedibird.com/@info/103266777365961665
ユーザー設定から『お気に入りドメイン』のページを開き、ドメイン名を入力します。任意の文字列が入力できますが、有効なドメイン名でないと意味がありません。
例えば mstdn.jp などと入力してください。
現在のところ、10件まで登録できます。
ここで設定したドメインは、右端のナビゲーションパネルに項目が追加されるので、ワンクリックでお気に入りのドメインタイムラインを開くことができます。
#fedibird の独自機能の紹介。お気に入りドメインという機能を追加したよ。
お気に入りドメインを設定すると、Fedibirdが受け取っている範囲に限るけど、他のサーバのLTL相当の内容を簡単に呼びだして確認できるので、活用するといいよ。
先方のサーバが落ちてても見られるし、先方のLTLが遅延してるときは、こちらの方がスムースに見られることもある。
Fedibirdのアカウントで、リプライしたり、お気に入り・ブーストしやすいしね。
連合タイムラインが速すぎてつらい人は、適当にどこかのサーバを選んで、ドメインタイムラインで見ると楽だよ。
新しいサーバを探す時にも、これでとりあえずLTLの雰囲気を見てまわるといいよ。
誰かがフォローしていないと流れてこないから、どこかから移住してきた人は、フォローインポートしたり、新たにフォロー追加しておくといいよ。
リレーに参加してる場合は、フォロー関係なく受け取れるので、リレー参加サーバだったら完璧だね。
QT: https://fedibird.com/@info/104460696139003261
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@annotunzdy やはりそうでしたか!
大変だったと思いますが、代えがたい経験ですね。引き受けたいかはともかく、生で見てみたいアレです……。
@annotunzdy ひとつ、ずっと伺いたかったことなんですが、フォークに踏み切ってまで無効にした通知って、結局何に問題があったんですか?
@whendidyousee とても共感するところです。この、ここに書こうって思える空間は他にないものだと思います。私もうまく説明できませんが……。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【急募】無限に画像がアップロード終わらない(/api/v1/media/xxxxxx への GET のポーリングがずっと続いている)についての対策についてご存じの方!!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Qiitadonにログインできない! っていうアレなw @Cookie
QT: https://qiitadon.com/@yumetodo/104461378525368008
Mastodon、新しいバージョンでここがこういう風に変わったよ! ってふれ回ってるけど(主に私や鯖缶sが)、Misskeyはそのへん淡泊な気がする。