このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
凄く美味しそうなパンケーキ屋さんが地元にあるんだけど未だに入ったことない……。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%B9&tbm=isch
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird では、どんな人達で構成されるのかというコミュニティの性質と、ActivityPubで相互に接続されたネットワークへアクセスできるというFediverseの性質は別々に考えている。
故に敢えてLTLは提供していないし、そのことで多数のメリットを享受している。
Mastodonが多くのサーバとユーザーを獲得してきたのは、この両者を不可分にして提供したことによるもので、コミュニティを構築できるからこそ多くの運営者がわざわざ苦労を買って出てサーバを立てたし、そこにユーザーが集まった。それがお互いに繋がることで人的交流が産まれて、各々のコミュニティの持続を助け、Fediverseの成長を促進した。前者を後者が助けることで上手く補完している。
最初から #fedibird のようにコミュニティの作りにくいシステムであったなら、もっとずっと利用者は少なかっただろう。
日本で沢山のMastodonサーバが産まれ利用者が拡大して約2年、数多のコミュニティが産まれ、消え、あるいは定着し、紆余曲折を経て、そこで始めてコミュニティ色を持たないサービスにニーズが生まれたと考えている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人間のために考案するシステムですから、基本的に新規性はなくって、だいたいのものは再発明です。
でも、私はその再発明こそが面白くてMastodonを始めました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さくらのスタートアップスクリプトでMastodon立ち上げるの、たぶん今でも問題ないと思うよ。特にヘンなトコロなさそう。
(ダメなら修正をプルリクするよ)
@RTA 🍖 さんがハマってるのCentOSへのログインみたいだけど、たぶんサーバ自体はもう動いてるでしょ。
とりあえず立ち上がったサーバでユーザー作って、くますんさんの記事を参考に自分でtootctl使ってAdminに昇格させればOKかな。
Mastodon保守メモ
https://qiita.com/kumasun/items/bf4997f181f893130041
勝手 Mastodon tootctl リファレンス
https://qiita.com/kumasun/items/870769d7db4d95cde238
ssh root@xxx.xxx.xxx.xxx
ってやってパスワード聞いてこない感じですか?(xxx.xxx.xxx.xxxはサーバのIP)
@RTA macでもwindowsでも基本的に一緒だけど、自分のホームディレクトリに.sshディレクトリを作って、ダウンロードした秘密鍵のファイル(例えばyknk.pem)をそこに移動して、configってファイルを作って設定しよう。
cd ~
mkdir .ssh
configってファイルの中身はこんな感じ。
Host yknk
User root
Port 22
Hostname xxx.xxx.xxx.xxx
IdentityFile ~/.ssh/yknk.pem
これで ssh yknk で接続できるようになる感じ。
@RTA 必要なのは、メディアファイルの容量と、データベースファイルの容量。
メディアファイルはオブジェクトストレージに逃がすことが多いけど、ちゃんと定期削除したり圧迫していないか管理すればローカルでもいけるよ。
データベースはDTP鯖で8.5GBぐらいある。2017年4月からの累積。メディアは約200GB。あんまり削除してない。
Fedibirdはまだ若い鯖なので、データベースは6GBぐらいだね。メディアは約220GB。ただ、こちらは増える勢いが凄いので、半年後にどこまで増えるかわからぬ。
@kunimi53chi それだな……。
firewall-cmd --permanent --add-port={25,80,443}/tcp
スタートアップスクリプト、22開けてない。
@RTA @moriyaki
コンソールでrootログインして、
firewall-cmd --permanent --add-port=22/tcp
firewall-cmd --reload
が要ると思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@RTA @moriyaki @kunimi53chi 他のコトやりながらついでにやってるだけだから大丈夫だよー。
元々私も何もわからない中で、さくらでスタートアップスクリプトから始めたんだよ。もうすっかり忘れてるけどw
@moriyaki @RTA @kunimi53chi どこかで続きやってるかな?
sshコマンドでconfigなしでやる場合はこう。
ssh root@xxx.xxx.xxx.xxx -i ~/.ssh/id_rsa
サーバ側に証明書がちゃんと登録されているか見るには、コンソールログインして
cat ~/.ssh/authorized_keys
ここに公開鍵が登録されていればOK。
@RTA @moriyaki @kunimi53chi オメーの繋ごうとしてるサーバ、以前と違うぜ、ヤバイんじゃね? って警告です。
みんなも自分だけの ActivityPub ライブラリを書こうな!
その前に自分だけの JSON-LD ライブラリを書こうな!! (白目)
@moriyaki @RTA @kunimi53chi えーとね。
コンソールログインできるんだからそこでtootctlは実行可能なので、admin権限だけ付与して、sshはあとでもいいんじゃないかな。