23:47:09
icon

@guleukara 床面と700mmぐらいの作業台上の温度とか、はっきりと違いでるから、一度測っておくと感覚が身についてとても良い。手のひらの温度とか、倉庫の棚の温度とか。

23:38:14
icon

@guleukara これ今年の1月に買ったなー。Amazonのビジネスアカウントだと¥4,653 かな。大差ないけど、安く設定されてるね。

UVインキの密着性が材料表面の温度でどのぐらい変化するか見極めて、運用基準を決めるために購入。その他、手当たり次第に色々測るのが楽しい逸品w

22:59:46
icon

ふむ、スパンクは調べなくてもわかりますね。しょうがないね。
pawoo.net/@hanisanchi/10111786

22:58:46
icon

あれ、ボスがメンテボットから帰ってきた……。

22:42:07
icon

スガオえらいね。みんな他人の時間に無頓着だからね。

22:33:05
icon

@guleukara でもアレよね。

マイクロメーターみたいな身近ないろんな道具に、D50/D65用の塗料塗っとけばいいのよね。

ここにしましまが浮かび上がったら光源ヤバイよ、って。

22:17:00
icon

@guleukara それマイクロメータ違うwww

22:03:12
icon

@sugao 何か憑いてる?

21:18:05
2018-11-23 21:05:12 椎葉じーん님의 게시물 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

金曜日なので

Attach image
20:05:36
2018-11-23 20:01:48 👑ライスには塩を님의 게시물 squid999@gorone.xyz
icon

This account is not set to public on notestock.

20:05:32
2018-11-23 20:01:35 👑ライスには塩を님의 게시물 squid999@gorone.xyz
icon

This account is not set to public on notestock.

20:03:46
icon

@mayaeh だいたいMastodonインスタンスがあれだけのジョブを捌けるのだから、リレーしかしてないリレー鯖は、かなりいけるんじゃないかと思うんだけどねぇ。

18:50:11
icon

リレー止まってるの心臓に悪いよね……

17:39:21
icon

ちゃんと未来★革命ついたでー @sasachi

17:36:51
icon

おけー @sasachi

Attach image
16:46:28
2018-11-23 15:57:22 ももんがちゃん님의 게시물 momongachan@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

16:39:52
icon

@Takuri 調べてないけど、UIの基本が同じヤツはずっと継承されてるんじゃないかな……。

13:27:49
icon

@theoria それはある。本当に欲しいものは、自分で手に入れるのだ。

誰か買って!とか言っている場合ではない。

Amazonギフト(優先:最高)と、あったら嬉しいかな……ってモノを並べて置くしかあるまい。

13:01:59
icon

そろそろ柿じゃなくて昼飯を食うか……。

12:51:17
icon

もくもくと柿をむいて食べている。4個目。

12:19:19
icon

@rat あー、たしかに!w

12:15:49
11:09:36
icon

@YUKIMOCHI Dreamweaverは、エディタはBracketsです(色々変遷があるけどそのことは忘れてOK)。

11:06:33
icon

@YUKIMOCHI 何か質的に違うやり方をするなら、いまならXdから入るのが良いかと。

11:04:16
icon

@YUKIMOCHI 引き続きVSCodeでいきましょうw

11:01:04
2018-11-23 10:51:00 Himawari Prodromou님의 게시물 vaginaplant@3.distsn.org
icon

This account is not set to public on notestock.

11:00:38
icon

@YUKIMOCHI ようこそ!w

しかし学割は安くてホントお得だなぁ。

10:45:40
icon

「きそば」等の変体仮名はUnicode 10.0で対応できるので、フォントいれれば表示できるよ。

www10.plala.or.jp/koin/koinhen
wakufactory.jp/densho/font/hen

こういうヤツね。

Unicode変体仮名フォント
09:40:53
icon

アメフラシ鮨アイコンは「シャリをお弁当として運搬している様子」に見えてしまって以来、そのイメージが焼き付いて離れない。とてもかわいい。

09:35:27
icon

魔理沙アイコンみると、Twitterの観測範囲で魔理沙アイコンの人の印象が強いのだけども、こっちの観測範囲にはらっとさんしかいないので無問題。

08:40:41
icon

@Takuri 2018、2017でも確認しました。ちょっと再現条件は違いますが、同じ根っこの問題ですな。

1. 行送りを自動にする
2. 行送りを編集状態にする
3. スピンボタンをクリックする

2の編集状態ですが、入力部分の(24.5 pt) などのテキストをクリックしてもいいし、タブキーで他の項目から移動してきてもOKです。

この状態に入ると、スピンボタン等のGUIパーツからは、テキストボックスが未定義状態として認識されるようです。

スピンボタンの上を押せば1pt、1mm、1Hなどに、下を押せば1295pt、457mm、1828Hになります。

2019、2018は、この2の操作を行わなくても、この現象が再現するようです。変更を確定しなくてもライブに反映される機能が搭載されたことによる影響だと思います。