@guleukara 床面と700mmぐらいの作業台上の温度とか、はっきりと違いでるから、一度測っておくと感覚が身についてとても良い。手のひらの温度とか、倉庫の棚の温度とか。 #dtp
@guleukara 床面と700mmぐらいの作業台上の温度とか、はっきりと違いでるから、一度測っておくと感覚が身についてとても良い。手のひらの温度とか、倉庫の棚の温度とか。 #dtp
@guleukara これ今年の1月に買ったなー。Amazonのビジネスアカウントだと¥4,653 かな。大差ないけど、安く設定されてるね。
UVインキの密着性が材料表面の温度でどのぐらい変化するか見極めて、運用基準を決めるために購入。その他、手当たり次第に色々測るのが楽しい逸品w #dtp
ふむ、スパンクは調べなくてもわかりますね。しょうがないね。
https://pawoo.net/@hanisanchi/101117866537015272
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mayaeh だいたいMastodonインスタンスがあれだけのジョブを捌けるのだから、リレーしかしてないリレー鯖は、かなりいけるんじゃないかと思うんだけどねぇ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@theoria それはある。本当に欲しいものは、自分で手に入れるのだ。
誰か買って!とか言っている場合ではない。
Amazonギフト(優先:最高)と、あったら嬉しいかな……ってモノを並べて置くしかあるまい。
ポケマスとマツトドンのインスタンスサムネイルがエラーになってる。
これHostdonの問題?
@natsuki
@YUKIMOCHI Dreamweaverは、エディタはBracketsです(色々変遷があるけどそのことは忘れてOK)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「きそば」等の変体仮名はUnicode 10.0で対応できるので、フォントいれれば表示できるよ。
http://www10.plala.or.jp/koin/koinhentaigana.html
http://wakufactory.jp/densho/font/hentai/
こういうヤツね。 #dtp
アメフラシ鮨アイコンは「シャリをお弁当として運搬している様子」に見えてしまって以来、そのイメージが焼き付いて離れない。とてもかわいい。
魔理沙アイコンみると、Twitterの観測範囲で魔理沙アイコンの人の印象が強いのだけども、こっちの観測範囲にはらっとさんしかいないので無問題。
@Takuri 2018、2017でも確認しました。ちょっと再現条件は違いますが、同じ根っこの問題ですな。
1. 行送りを自動にする
2. 行送りを編集状態にする
3. スピンボタンをクリックする
2の編集状態ですが、入力部分の(24.5 pt) などのテキストをクリックしてもいいし、タブキーで他の項目から移動してきてもOKです。
この状態に入ると、スピンボタン等のGUIパーツからは、テキストボックスが未定義状態として認識されるようです。
スピンボタンの上を押せば1pt、1mm、1Hなどに、下を押せば1295pt、457mm、1828Hになります。
2019、2018は、この2の操作を行わなくても、この現象が再現するようです。変更を確定しなくてもライブに反映される機能が搭載されたことによる影響だと思います。 #dtp