@natsuki 報告ありがとうございます。リレーがちゃんと動いてなかったら対応しますので、何か気付いたらお知らせ下さい!
@natsuki 報告ありがとうございます。リレーがちゃんと動いてなかったら対応しますので、何か気付いたらお知らせ下さい!
なお、英語力はまったく進化していないので、Google翻訳に全面的に頼りながらやってます。
ヘンな言い回しの英語にならないように原文を書き直したりして、何度かやってるとだんだんわかってくるっていうかw
(英語の成績がダメ過ぎて高校の卒業が危うかった / 英語の先生が家庭の事情で学期の途中で離脱したためうやむやになって逃げ切った) #dtp
Fediverse凄いなと思うのは、国外の人と繋がってコミュニケーションとりたいな、と(自分に)思わせたところかな。
英語でやり取りしているところにissueやプルリクエスト投げたくなったり、Webサービスとかアプリ作るのに多言語対応を真っ先に考えるようになったり。
いま、久々にhtml書こうとして、あれこれどうやって多言語対応すればいいんだ?とかなっててビックリしてる。前提が以前と変わってしまっている。なんだこりゃ。 #dtp
@odeari 織田さんの言っていること、本当にそう。何かをはじめてから、有無を言わさず認められるまで、ずーっとそういう状態が続くよね。
織田さんが今、何に悩んで、どんな活動をして、どんな作品を作っているのか、もっと知りたいな。
https://note.mu/odeari/n/n5b4bcc2fea64
----
私はマストドンはじめてからできるだけアクティブに活動してるけど、何か見かけて「あ、いいな」と思ったら積極的に「いいね」したり投げ銭したりしてる。
言及したくなるぐらい心が動いたら、そのことを書く。
自分の専門分野が関わることについては、コメントする。
もっとポジティブな影響を世界に与えたい。
私は何者だろう。肩書きはまだない。
だけど、どういうワケだか、ウソは人から求められる。
本当のことを言って欲しい、などといいながらウソの答えが求められていることもある。
ウソで状況が固められて、それを追認しなければならないこともある。
自分のためには正直でいた方がいい。でも、誰かのために、そのウソが必要なのだ。
さて、どうするか。 #dtp
カフェキチ先輩のキャラクター達は、どのシールをみても単体で訴えかけてくる力があって完成度が高い。
すべてが個性的でありながら、シリーズを通して調和していて「カフェキチ先輩のイラスト」であることが一発でわかる。
この人はマジ上手い。
みんなもシール買っておくといいよ。
https://mstdn.jp/@Namashi_no_Rakubei/100603391205930955
ウソをつくのは本当に難しい。その場で見抜かれるかもしれないし、そうでなくても、いつかばれるのだ。
私はウソをついていることを知っているし、いつばれるかわからないので、常に警戒せねばならない。心の安まる時が無い。
私はそんなに器用な人間ではない。正直に生きること以外、考えたくも無い。 #dtp
第一弾のラインナップの中では、戦士サントンが一番好き。
https://mstdn.jp/@Namashi_no_Rakubei/100603391205930955
頭の良い方の話は本当に面白い。あまりに面白いのでうっかり感化されてしまうが、うっすら何かおかしいと感じることがあり、あとから振り返るとその違和感の方が正しい。
あれ、なんかおかしくね? というかすかな違和感を大事にしていきたい。 #dtp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あれこれ試行錯誤しているうちに、結局自前Gitlabたててしまった。
いろんなモノ動かして構成されてるので、よろず鯖に共存させるためDockerにて。
Githubを避けたいワケではないので、そのまま使い続ける。自前Gitlabの方は雑モノ用。 #dtp
これについて誰か何か知ってる? @monokano @assause
QT: Google FontsのNoto Sans JPの不具合ですが、添付した画像のように結構目立つ形で表れます。該当するグリフというのは「じ」と「ぼ」の二つに加えて「ゔ」という日本語の文ではまず出ないものが該当します。 「じ」と「ぼ」も句読点の直前に使われることは稀だとは思います。もしこの不具合... [https://ykzts.technology/@ykzts/100733049760422600]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mayaeh 宮原さんがフォローアップしているような説明が表示されないと、わかりづらいですよね……。
https://matitodon.com/@ijs01140/100732656946439447
新設インスタンスでリレーに参加する事例、増えてますね。私のオススメは雪餅リレーです。
https://relay.toot.yukimochi.jp/
インスタンス立ち上げ時、自分のアカウントのフォローをインポートすると、連合タイムラインがホームタイムラインと同じになっちゃうけど、これ、鯖缶ばっかりだったり、かなり偏るんですよね。
リレーを利用すると、最初から賑やかな状態が作れるので、オススメです。
@mayaeh なるほど、これか。
そういえば、末尾にドットはダメだったような。docomoで設定できて問題起こしてた気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かわいい看板娘のトコで気がついたけど、ツキギさんのついったーさんが最強と思う。(個人の見解です)
「あー、もうどうしてそんな頼んでもいない機能を追加するの!!」とか「やめてくれー!」という叫びが書いてあるのに、たまらなく愛おしい。(個人の見解です)
ちょっと勝負にならないので、ここで張り合うのはやめた方がいいと思う。(個人の見解です) #dtp
QT: TwitterとMisskeyの比較 [https://misskey.xyz/notes/5b9d4f6464931700450d6334]