実は私のメイン環境、SSDの空きがほとんどありません……。マジでヤバイ。 #dtp
@corun_cornus モニタキャリブレーションしようぜ!とか言いたくなるけど、あまりにヒドイ場合、ソフトウェアで補正するともっとヒドくなるという話もある……。 #dtp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ローカルオンリーは、マストドンの設計としてはイケてないよね。
でも、特定のグループに対して発信する機能が欲しい、という話になると違って聞こえるんじゃないかな、と。
ハッシュタグオンリー、という公開範囲とかね。(フォロワーには投げない) #dtp
ICCプロファイル配布できない問題
https://dtp-discourse.jp/t/icc/83
ICCプロファイルって、不特定多数に配布するの難しいんですよ。
ArgyllCMSなどのフリーのツールで作ればいけるんですが、一般的なカラマネ製品についてる作成ソフトで作ったヤツだと、配布が許可されてないんです……。 #dtp
最近ようやく、沢山トゥートすることができるようになったんですが、実は結構頑張りました。
なにせ、Twitterでは11年いて820ツイートしかしてませんからねw
文章を書くことも苦手で、メールの返信に半日かかるとか、読書感想文とかついぞ提出できたことがないとか、かなり苦手意識があります。
相手がわかっていて、それにあわせた説明を求められれば、スムースに言えたりするんですけどね……。 #dtp
@nyadobe そういう相手はなかなか得られないよね!
自分より強い人を求めてぶつかっていくしかないんだけど、仕事をしながらどうやったらそこにもっていけるか……。
そうそう、さいたまデザインDTP勉強会は凄いお薦め。皆でその場でよーいドンでデザインしてできたモノを見せ合うヤツ。
https://saitama.connpass.com/event/99536/ #dtp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
廃棄になったルーターとかの電源のうち5Vのやつを再利用して、aitendoの変換キットでUSB電源に化かすやつできた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@natsuki 動いてますよ! ぜひぜひ。
現在の暫定仕様(ハッシュタグ付きトゥートのみ転送に限定)ではなく、ちゃんと細かい設定ができるヤツを運用し始めたらそちらに移行する予定ですが、それまでは現行の https://hashtag-relay.dtp-mstdn.jp/inbox をご利用ください。