ロヒコさんなのかロチコさんなのかまだわかってない
書体の「ゴシック体」って代替ゴシックの略で、ゴシック書体(ブラックレター)を代替するものって意図らしい(追記: これはデマらしい)
高品質な日本語フォント作る人間は狂ってると思っとるのだが、再利用性が高いので便利である、一方手描きアニメは再利用性ないので狂度が更に高い
ある程度の年齢になって所有することについての意識が変ってきて、手放しても後悔しない様なものは積極的に手放して行く気持ちになってるが、一方で本が全く手放せない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
青森「リンゴ産地の危機」雪害甚大 枝折れ広範囲、長期化懸念 / 日本農業新聞 https://www.agrinews.co.jp/society/index/294336
おおう…リンゴの安定供給が…
ジャパンアップルが青森で高密植栽培やってて( https://nihon-agri.com/2024/05/08/17325/ )、1月に雪が多い地域でも問題なささうってニュースがあったが( https://news.ntv.co.jp/n/rab/category/society/raa21871ce17cd445cb79c4caf9529ff7a )、さらに雪降ってどうなんだろ
24色のペン:ホヤが足りない、でも食べたい=町野幸 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250315/k00/00m/040/072000c
去年ホヤ食べたかったけど丸ごとのやつ出回ってなかったなと思ったら、モノ自体がなかったっぽい、そっか…