Nostrは、アカウントのアイデンティティを公開鍵にしてしまってるおかげで秘密鍵もれたらアカウントがおしまひなので、実用無理でしょって思ってるよ
Nostrは、アカウントのアイデンティティを公開鍵にしてしまってるおかげで秘密鍵もれたらアカウントがおしまひなので、実用無理でしょって思ってるよ
コンテンツを自分で好きに消せる権利と自分のコンテンツを勝手に消されない権利、インターネットに両方を期待するのはやめた方が良い
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ヤマトの単身引っ越しパック、重さ制限があるので、本いっぱいだとボックス半分位しか積んでないのに重さで終りになり、次のボックスになって2つ分の料金がかかる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
共産党を避けたい人向けに共産党の息のかからない中国語教育を一貫して行ふ大学があったら需要あると思ふ、が大陸に喧嘩売ることになるので難しい気がする
Aux Inに繋いでたプレーヤにヘッドホン指して爆音で耳ぶっ壊すこと考へると、ケーブル挿したら耳にとって安全な音量まで強制的に下げるのが安全なシステムな気がする
芳文社の二次創作ガイドライン、いつ見ても誰も守ってない
http://www.dokidokivisual.com/copyright/
小学館
https://www.shogakukan.co.jp/picture
>著作物は、著作権法や国際条約により、以下のような行為を無断ですることは禁じられています。
>・出版物やサイト上の著作物を要約して掲載することや、その著作物をもとにした漫画・小説等を翻案作成して掲載・頒布すること。