おはよう
This account is not set to public on notestock.
luarocks
luarocks download rockname
7z x rock
でhttpsをgitに
luarocks install editted_rockspec
Know the difference : r/mathmemes https://www.reddit.com/r/mathmemes/comments/zambf3/know_the_difference/
This account is not set to public on notestock.
ghc入れ直した
Haskell language serverのバージョンにあうやつがなかったからscoopのmanifest用意した
Watch "【雑談?】TeX Live 2023インストールチャレンジ" on YouTube https://www.youtube.com/live/eeI6MzD7x_w?feature=share
青ケ島村存続 カギは学校 人口最少「170人」の自治体 : 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70005250X00C23A4L83000/
wslの普通のubuntuはinitがsystemdじゃないからshutdownできないけど、archはsystemd動いてるのでshutdown使えた
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
manjaroはpacmanだけ(yayもあるけど)だけど、windowsとwsl ubuntuは他のパッケージマネージャ併用してる
windows:
- winget : メイン
- scoop : CLIとかpython系とか他になくて自分で用意したもの
- choco : wingetとscoopにないもの
ubuntu:
- apt: めいん
- brew: 新しいのがほしいとき
scoop:
CLI系(sudo, rga, fzf, ...)
python系(python、pipで入れたもの(ipython, jupyter, ...)
gcc, lua, make, ...
自分で用意したもの: ghc, bqn, hls
scoopはバージョン分けて入れてくれるうえにそこへのリンクがパスに追加されるのでpipとずれることもたぶんない
バージョン管理もできるらしいけど使ったことない
並列ダウンロードはできる(最近知った)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/okurikana/honbun02.html
変る ありなのか
jupyterlab-lsp + pyrightだと動いた
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
xmodmapとxcapeとxbindkeyで無変換+hjklのやつ頑張ったけど、AHKの方がずっと楽だった(し、別の言語に切り替えた時の挙動も想定内だった)
https://github.com/yehuohan/cmp-im
neovimいじってた時にこういうの見つけた
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
1. scoopを入れる
2. archwslを入れる
3. wsl --upgrade
4. archのセットアップ(useradd, passwd, pacman-key)
5. arch.exeでデフォルトユーザーをroot以外に
6. sudo pacman -S root
簡単
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
2015,6くらい〜 一代目
2017,8くらい〜 二代目
ヘッダ画像は2015,6くらいからずっと同じ(前は季節で変えてたけど)
なんかlinuxのzoom機能が少ないかもしれない
(音声テストがない、絵文字が表示されない)
This account is not set to public on notestock.
インドの人口が来週にも中国の人口を超えるかもしれないけど、どちらの国の統計も不正確かもだからよくわからないとのこと(BBC World News Podcast)。よくわからないって言っちゃうんだ
タイル型ウィンドウマネージャ少し使った感じ沢山ウィンドウを開いたときにアスペクトがぐちゃぐちゃになるのがあまり好みじゃなかったのでスタック型使ってる
Windows 11 + PowerToysのwindow managementが好き
(基本スタックで、切り替えなしで(使うキーショートカットを変えるだけで)4分割ぐらいのタイルが使える)
01BC0 𛰀 𛰁 𛰂 𛰃 𛰄 𛰅 𛰆 𛰇 𛰈 𛰉 𛰊 𛰋 𛰌 𛰍 𛰎 𛰏
01BC1 𛰐 𛰑 𛰒 𛰓 𛰔 𛰕 𛰖 𛰗 𛰘 𛰙 𛰚 𛰛 𛰜 𛰝 𛰞 𛰟
01BC2 𛰠 𛰡 𛰢 𛰣 𛰤 𛰥 𛰦 𛰧 𛰨 𛰩 𛰪 𛰫 𛰬 𛰭 𛰮 𛰯
01BC3 𛰰 𛰱 𛰲 𛰳 𛰴 𛰵 𛰶 𛰷 𛰸 𛰹 𛰺 𛰻 𛰼 𛰽 𛰾 𛰿
01BC4 𛱀 𛱁 𛱂 𛱃 𛱄 𛱅 𛱆 𛱇 𛱈 𛱉 𛱊 𛱋 𛱌 𛱍 𛱎 𛱏
01BC5 𛱐 𛱑 𛱒 𛱓 𛱔 𛱕 𛱖 𛱗 𛱘 𛱙 𛱚 𛱛 𛱜 𛱝 𛱞 𛱟
01BC6 𛱠 𛱡 𛱢 𛱣 𛱤 𛱥 𛱦 𛱧 𛱨 𛱩 𛱪
01BC7 𛱰 𛱱 𛱲 𛱳 𛱴 𛱵 𛱶 𛱷 𛱸 𛱹 𛱺 𛱻 𛱼
01BC8 𛲀 𛲁 𛲂 𛲃 𛲄 𛲅 𛲆 𛲇 𛲈
01BC9 𛲐 𛲑 𛲒 𛲓 𛲔 𛲕 𛲖 𛲗 𛲘 𛲙 𛲜 𛲝 𛲞 𛲟
前linuxだとxournalで表示されない文字があったの、どうやらpopplerの問題らしい
zathuraやapvlvでも同じ表示だった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.