@nigellanoire このDaily Sequenceというゲーム、普通のQuordle(4つの語を並行して解いて行く) とは違ってまず一つを正解しないと次の語の状況が全く表示されないのだけど、その代わり1個めを解いた瞬間、2個めは既に(ほぼ)解けていたことが判明!のケースも多く、独特の爽快感がある(笑)
月の本棚 under the new moon 清水 美穂子 (著)
《先が見通せず、前に一歩も進めないとき、しばし立ち止まって本を開き、ほかの人生を生きてみました−。月を眺めるように読んだ58作品のブックレビュー。パン店「Le Petitmec」のオウンドメディア連載に加筆。》
https://honto.jp/netstore/pd-book_32374709.html
同じ著者のこちらはさらにヤバそう
藪医者の真夏の夜の夢物語
《自分を追い詰めようとする秘密組織が存在する…。拭えない疑念が頭から離れず、老男はあらゆる可能性に思考を巡らせる。それは現実か、妄想か。読むほどに背筋凍る、実験的恐怖小説。》
https://honto.jp/netstore/pd-book_30388200.html
"生きがい論"みたいな本かと思ったら、そうでもなさそう。しかし強烈なタイトル(笑)
医者は辞めると早く死ぬ
音嶺 静 (著)
《医大新入生や教授OBたちの死、命の行方、日本人を狙う外国人暗殺集団…。医師の死を医学的・社会的・家族的視点から考える。長年、産婦人科医を務めた著者による物語。》
https://honto.jp/netstore/pd-book_32470416.html
太田莉菜の不在
矢後 直規 (絵),太田 莉菜 (文)
《モデル・女優であり、肉体が写真や映像に写ることが前提の仕事をしている太田莉菜が、ある時感じた「写真や映像じゃなくて、線になりたい」という願望を起点に、太田とアートディレクター・矢後直規がコラボレーションして追求した「見た目以外での太田らしさとは何か」という表現のかたち。》
https://honto.jp/netstore/pd-book_32421507.html
This account is not set to public on notestock.