Omega Crafter の戦闘だいぶマイルドになった気がしてるけど、攻撃モーションとかスキルツリーとかの戦闘システム周り凝ってるわけじゃないし、これぐらいで正解かもなって感じ
Omega Crafter の戦闘だいぶマイルドになった気がしてるけど、攻撃モーションとかスキルツリーとかの戦闘システム周り凝ってるわけじゃないし、これぐらいで正解かもなって感じ
Autonauts はボット無限に作れる(300体以下でのクリアの実績あるけど……)しメモリ制限あって長いプログラム作れないから、基本的に一体一体にやらせることは単純なものに留めてガンガン並列化させていくのが効率良いって感じでプログラムを工夫する余地あんまりないんだけど、 Omega Crafter はグラミーを出せる数が限られてるからプログラムでの工夫も重要になってて、どこにどう人員を割くか、どのタイミングで何をやらせるか、ボトルネックを見つけてプログラムを改善していく楽しさが手軽に味わえてとても良い。もちろん面倒くさければプリセットで済ませてもちゃんと自動化はできる
まあリリース前から若干予想してたけど自動化に細かいこだわりが無ければ Palworld やった方が面白いとは思う
立ち上がりが一番面白いなら立ち上がりだけを何度も繰り返せるローグライトにすれば良いんですよね
というのを街作りシミュでやったのが Against the Storm
サバイバルクラフトとローグライトの組み合わせ全然見つからないなあ
というかローグライトとの組み合わせで「サバイバル」に引っかかるのがヴァンサバ系ばっかりで検索がムズい
クラフト要素のあるローグライトはいくつか見つかったけど、クラフトする対象が装備品で拠点じゃなかったり、拠点をクラフトできるけど拠点が永続するから立ち上がりを何度も楽しむ感じじゃなかったりと、捜索は難航