23:30:05

@Aqraf 飽きたけど
なんだかんだ行く度に楽しんでいるのはそう

いつも惰性でPC屋を徘徊しているんですけど、気がついたら財布が軽量化されているんですよね
不思議なことが起きるもんだ

23:21:52

@Aqraf 毎日ではないけど、事あるごとに行き過ぎて若干飽きてる

23:18:58

@Aqraf あっ、そこかぁ!

毎日通ってる場所だ(毎日ではない)

23:17:11

@Aqraf あっ!(今気づいた)

23:11:49

@Aqraf 自力で探すか……

23:10:29

@Aqraf こっそりお店の場所教えて❤

23:10:04

えらい

23:09:58
2025-05-08 23:09:16 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af

まって撮影禁止って張り紙に今気付いた
ごめんね

23:09:00

モービルアイのカメラ売ってるじゃん!

22:13:22

@tbevo3s @BULLDOG 20年後に、海外のJDMファンの間で5ナンバーがステータス化したらさらにウケますね

@tbevo3s @BULLDOG 5ナンバー信仰が蔓延る全ての責任を自動車評論家に押し付けるつもりはありませんが……

世の中意外と「5ナンバーの方が税金が安い、取り回しが良い」と勘違いしているヒトが多くて、「なんでみんな、ちょっと調べればすぐ分かることすら知らないの?」という感想ですね

古い法規から由来した誤解が根強く生き残って、一種の土着信仰と化した文化人類学的に興味深い事例ですね

そう考えると、バカっぽいけど日本独特の面白い文化ではありますね

21:49:57

@tbevo3s @BULLDOG 日本専用車は嫌いじゃないんだ……
オレはただ、無条件に5ナンバーを信仰する非論理的なヤツらが嫌いなんだ……

21:46:32

@tbevo3s @BULLDOG 3ナンバー化しても日本専用ナローボディの現行型……

21:43:02

@tbevo3s @BULLDOG 3ナンバーと並行してアクシオ/フィールダーを長く売り続けたトヨタはある意味偉い

でも、国産メーカーみんな揃いも揃って、Bセグ車のフェンダー削って日本専用ボディ用意するのバカバカしくない?
などと思ったり、思わなくはなかったり

21:38:08

やわらかキャデラック

21:37:49

コンフォートタクシー(トヨタ タンク)

21:37:25
2025-05-08 21:36:13 みねむ :vrc:の投稿 Xiaminem@metaskey.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:00

@tbevo3s @BULLDOG NCP131もタイヤを185にするか、3ナンバーに広げりゃ良いのに……
と乗ってた当時は思いましたね

175の細いタイヤを履かせて、無理やり最小回転半径縮めている日本向け5ナンバー車を見ると「ニンゲンは愚か……」という感想を抱かずにはいられないネコです

21:32:17

洋モノのレースゲーやってると右ハンドルが乗りづらく感じる現象

すごくわかる

21:31:33
2025-05-08 21:30:11 机バンナーの投稿 desk_crusher@handon.club

多分無意識に左のAピラーをいろんな基準にしてた可能性

21:31:28
2025-05-08 21:12:25 机バンナーの投稿 desk_crusher@handon.club

このゲームにおいて右ハンドルってめちゃくちゃ走りにくいけどどういう仕組み?

21:30:50

@tbevo3s @BULLDOG 3ナンバーにすら取り回しで負ける5ナンバーとか恥ずかしくないの?

実際、ZC33Sに乗り換えたら楽で楽で……

21:21:36

@tbevo3s @BULLDOG NCP131は実質高級ラージセダンだったのか(元オーナー)

21:19:45
2025-05-07 16:25:19 しあの投稿 s243w6@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:08:49
2025-05-08 21:02:12 人はジンバブウェの魔物かの投稿 kinocom_latte_you_nda@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:07:52
2024-03-23 18:15:50 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

もちもちキャデラック

21:02:20

量産オタクカーなのは事実なので仕方あるめぇ……

21:00:17

少なくとも
おまえのクルマよりは速くて、快適で、壊れない

と言おうかと思ったけど、マジギレされそうなのでやめた

20:56:45
2025-05-08 20:48:45 もももちの投稿 ScarletBloom39@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:44:40

じゃけん、今すぐ1.4lターボに乗り換えましょうね〜

20:44:05
2025-05-08 20:43:39 藤敷菰八🏇🔰の投稿 FS5@uma.milkey.homes

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:43:31

まだ増税対象じゃないからマシ!

20:43:07

あがががががががががが

20:42:30

いかなる責苦にも耐えてみせる!

20:36:43
2025-05-08 19:59:23 しようの投稿 hiwan@heislandmine.work

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:36:14
2025-05-08 19:57:52 二宮エリーの投稿 kyokolisianthus@mstdn.y-zu.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:45:04

そっちが狂ってんなら、こっちも狂うしかねぇんだよ!

19:19:19

連休明けの週はチュートリアルって聞いたんですけど、どうしてこんなに忙しいんですか?

09:20:31
2025-05-08 09:18:53 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

2025.5.2
シェリル・クロウ、テスラ車を売却したために自宅の敷地内に武装した侵入者が現れたと語る | NME Japan nme-jp.com/news/155265/

"...「ウォルマートが銃を置いていることに反対を表明した時も、みんなが銃を持っているわけではなかったし、多くの人が銃を持っているようなテネシー州で暮らしていたわけでもなかった」..."

なんでアメリカのミュージシャンのわりと大半、歳をとるとナッシュビルに向かうの?><;
ナッシュビルはロサンゼルスの老人ホーム?><;

シェリル・クロウ、テスラ車を売却したために自宅の敷地内に武装した侵入者が現れたと語る
09:20:09
2025-05-08 08:18:55 そめの投稿 somelavita8@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:51:00

ワイが使ってたMSIの6600XT誰か買わない?

08:50:17

幸 せ な 家 庭

08:49:59
2025-05-08 08:49:18 もりしーの投稿 Mori__C@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:48:18

結局、2〜3年のスパンでグラボ変えてるな

08:47:35
2024-09-19 21:40:14 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

パーツ単位だけど
ワタシはグラフィックカードをだいたい3年ごと
CPUを5年ごと
SSDは2年ごとに交換してるけど

遊びたいゲームでスペック不足を感じなければ買い換える必要はないと思う
ただし、SSDは定期交換部品

08:45:47

ああ
6600XT買ったのって、もう2年半前なんだ

08:44:57
2022-11-28 19:01:51 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

My new 描画するやつ

08:43:03
2019-09-08 23:42:01 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help

ただ唯一残ったディーゼル店の話。 - 男25、もう一度乗ることに決めた。XT Saloonアゲイン。 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/toyota_sv25_

08:34:28

鉄道
外から眺めるぶんには良いけど、指定席でもない限り乗りたくはない

※意見には個猫差があります

08:32:11

残念ながら、鉄道という移動手段は未だに嫌いだけど

08:31:30

リブート版『新幹線大爆破』を観たおかげで、電車が大幅な遅延をしても鉄道会社へのヘイトは沸かなくなった

08:29:28

@legasus >同人誌みたいなもん?

はい。

スーパーフォーマンスのコブラやGT40のように本家から正式にライセンスを取得して作っているメーカーもあります
しかし、レプリカ屋の大半が許諾無しで、本家から目をつけられないように細々と商売しています

ただ、ケータハム(というか、ロータス セブン)に関しては、とある事件の影響で半ばフリー素材と化しています。
故に世界中の有象無象のメーカーや個人がケータハムそっくりなクルマを好き勝手作りまくってます。それらは総じてニアセブンと呼ばれています

08:22:40

@legasus もちろん、本物と同じ右上方向にガバっと開きます