エンジン、ミッション、デフの構造を解説する展示もあったが、時間切れで退散
数少ない車関係の展示がマニアックじゃない?
エンジン、ミッション、デフの構造を解説する展示もあったが、時間切れで退散
数少ない車関係の展示がマニアックじゃない?
スバルプレンの近くには自動車の構造を解説する展示が申し訳程度に
ところでこの壁に吊るされてるエンジン、EJ20だよね?
ミッションはなんやろ?TY856?
教えてスバルオタク
スバルプレンを作った大西勇一さんはなんと館林市に個人で飛行場も作ってしまったどんでもない飛行機バカ
ちなみに飛行場は2002年まで運営されていたそうです
日本唯一、車道が滑走路を横切る飛行場としてTVにも取り上げられたとか
これはその再現ジオラマ
実はこれ、個人がグライダーのフレームにスバルの乗用車向けエンジン(写真のものは多分レオーネ用EA63?)を積んで自作した飛行機なのです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://twitter.com/k_sonoba/status/1355056102237368324?s=20
ちなみに茂林寺はむかーし、M24チャーフィーが展示されてたお寺
https://yorimoi.utyututuji.jp/
>TVアニメ『宇宙よりも遠い場所』は、群馬県内の高校に通う主人公(玉木マリ)が、行方不明となった母親を見つけようと南極を目指す同じ高校の同級生(小淵沢報瀬)らと知り合い、南極に向かう「女子高生南極青春グラフィティ」。 作品の重要スポットとして、館林市内の「館林駅」や「つつじが岡公園」、「茂林寺」などが描かれています。また、主要キャラクターの4人は「館林アニメアンバサダー」として、様々な場面で館林のPRを行っています。 ぜひ皆さんも、アニメ『よりもい』の舞台地「館林」を巡ってみませんか?
あ、館林が舞台なんだ
知らなかった!
なぜ?
館林は元宇宙飛行士の向井千秋さんの出身地だからということ?
いやでも、『宇宙よりも遠い場所』って南極……
まあ、ええわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。