このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レースゲー初心者が考える初心者にオススメのレースシム その1
グランツーリスモ SPORT
現行レースシムの中では一番簡単な挙動
日本語圏の競技人口が多く、FIA(世界中の自動車レースを統括してる団体)公認レースも開催されてるので極めればプロへの道も開けるかも?
なんと今話題のGRヤリスやスープラにも乗れる!
レースゲーム界トップクラスの作り込みを誇るフォトモードも収録されてるのでクルマ好きのみならず写真好きにもオススメ
新作の7が発表されたけど、なんだかんだで延期されて年内に発売されるかも怪しいのでPS4を持ってるなら今から始めても遅くはない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エラソーに色々書いたけど、自分も無傷でSS走りきれることあんまりない
グループB 4WDはマトモに完走すらできない(汗)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OVERSIZE LOADバナーと赤い旗、普通のトラックトレーラーアクセサリ扱いなので、つけはずしするには整備工場行かないといけないのが面倒><;
ちなみに、OVERSIZE(/LONG/WIDE)バナー、ゲーム的には見た目のみで無くても罰金取られないけど、現実では州ごとに規定が違っててわりとややこしいらしい・・・><
R2に慣れてきて、ステップアップをしたいならR4か2000cc WRCがオススメ
パワフル過ぎず、でも必要十分なパワーがあるので4WD入門にはうってつけ。しかも安い!
R4はランエボ、2000cc WRCはインプレッサ2008がオススメ
その話を踏まえた上で、初心者はどのクルマを選ぶべきか
DLCもなんも買ってない状態だと最初は問答無用でランチア・フルビアで走らされるから当分はデイリーイベントやキャリアモードで金策をすることを勧める。
で、お金が溜まったらグループR2の車両がオススメ
FF(前輪駆動)でローパワー、車体もコンパクトなので扱いやすいし、新しいクルマのなので旧車みたいにナイトステージで突然ライトが切れるなんて笑えないトラブルも起こりにくい。
プジョー、フォード、オペルの3車種が選べるのでお好きなのをどうぞ
個人的にはNAのオペルとプジョーが良さげかも?
まじめな話
DiRT Rally 2.0の走り方
グラベル(未舗装路)の挙動が他のラリーゲームよりも比較的リアルだし、道幅も狭くて本物のラリー感があるのがこのゲームの魅力、しかしサーキットレースを扱った他のシム(グランツーリスモ、Assetto Corsa、rFactor2など)よりも難しいのは事実
では初心者はどう遊ぶべきか?
ラリーはコースを覚えるのではなく、コ・ドライバー(助手席でノート見ながら何か言ってるおっさん)の指示を頼りに走る競技なので、コーナーごとの速度管理が大事
DR:2.0の場合は6段階でコーナーのキツさを教えてくれるのでそれぞれの数字に合わせた適正速度を頭に叩き込んで走ることが第一段階。ちなみに数字が小さいほどキツいコーナー
次に常に全開で走らないこと、ラリーは持久戦なのでクルマを壊すと後に響いてくる。なのでSSタイム1位を目指すのではなくゴールまで無事にクルマを持っていくことが大事だし、慎重に走るよりも一回のクラッシュの方が手痛いタイムロスになりやすい。どんなにプッシュしても本番では8割程度のペースで走るように心がけよう
DiRT Rallyはいいぞ
泥んこになって、ぶつかって、転がって、リタイアして運転を覚えるゲームやで
DiRT Rally 2.0 - ダートラリー2.0 | Ubisoft
https://www.ubisoft.co.jp/dirtrally2/
とりあえずレーシングでいいから車のゲームに入門するかーつって、これインスコしてる
ATS、自前の多関節トレーラーで巨大貨物輸送><
(多関節トレーラーって多関節じゃない特殊貨物トレーラー(日本で使われてるやつ)よりも運転が楽だよってスクショをとりたかったけど静止画だと伝わらない感・・・><)
DLCの特殊貨物のが無いと使えないかも><
レースじゃない車ゲー
Assetto Corsa(無印)
レースゲームだけど、首都高などオープンワールドのコースMODが大量に転がってる
はじめから全車種、全コースが開放されてるで金策のためにレースをやる必要がない
オンラインにはドライブ鯖もある
The CREW2
これもレースゲーだけど、アメリカ全体が広大なマップでドライブや探検もそこそこ楽しい
自動車以外にもボート、ホバークラフト、飛行機、ヘリコプターに乗れる
City Car Driving
レースゲームではない。安全運転でドライブを楽しむためのゲーム。ロシアのゲームだが設定で日本の交通法規にもできる
Test Drive Unlimited
オアフ島など南国の土地を高級スポーツカーでドライブするゲーム。レースもあるが、やる必要はない。アバターや自宅をカスタマイズしたり、カジノもできるセレブシミュレーター(?)最近新作が発表された
Fern BUS Simulator
ドイツのバスシミュレーター。バス運転士を体験できる(詳しくは知らない)
自動車のドライブがメインのレーシングでないゲームをしたことがない気がしていて、楽しみ方をしらない
【首都高バトル01】PCSX2で12年ぶりに復帰する走り屋 【日本語/ENG】
https://www.twitch.tv/nezuko_2000
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ETS2を持ってる人がATSをはじめるなら、特に憧れの地とかなければカリフォルニア州以外に本社を置くのおすすめ><
カルフォルニアはトラックの制限速度55mphで速度全然出せないのと、ATSのカリフォルニアってなぜか(最初に作られたから?)あんまりアメリカっぽくない(例えばトラックストップ(トラック用ドライブイン)が皆無で普通のガソリンスタンドが多いとか)ので「ETS2とあんまり変わらなくね?」ってなっちゃいそう><
もちろん、憧れの街やエリアがあるのであればそこに置く方がいいかも><(オレンジはUS101に憧れがあるのでLAに置いた><)
いまATSも75%オフとかだった気がするのでみんなATSもついでに買おう><;
(ETS2に比べてATS人気無い気がするの寂しい><;)
普通に(?)おもしろいかもしれない><;
【Euro Truck Simulator 2】運転未経験者がトラック運転手になる【白宮みみ / あにまーれ】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=C4VLmdnQGws
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ネコとシマウマのラヂヲ Ver. 0.05
https://www.twitch.tv/nezuko_2000
今週もラジオやります
16:00スタート