今日行けば一週間が終わる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私は界隈の人々が何を思ってその作品が面白くないと思ったのかとか、あるいは趣味の合う人々がおすすめしない作品についての情報とか、知っておきたいけどね
ネガティブな情報を表明することさえ許されない圧力が強くなっていくの、最悪インターネッツしぐさが順調に育っているという感じでつらい
「うーんもう見ないかな」も評論もべつにええやろ
リプライされたわけでもないんだから
どこかで何かが間違って実家のクルマが新型N-ONE RSの6MTになってたりしないかな? #frfr
リンクが一本増えた分ただのトーションビームよりは踏ん張るらしいけど、HT81Sはテールハッピー気味だから正直よくわかんなかったよ
自慢じゃないけど、スイフトの足回り散々交換しまくってたからスズキ車の足回り交換すんのはジャブの中で最速だったけどそんな特技持ってても女の子にはモテないよ
しゃべる猫><
"Cat Stuck On Fence Makes Weird Noises" を YouTube で見る https://youtu.be/pJhgAi9sjxw
あと車高調入れたらラテラルロッドを調整式に変えないとアライメントがアになるんだよな
自分は車高調入れても純正ラテラルロッドのままだったけど
ちなみに昔乗ってたHT81Sはトーションビームにラテラルロッドを追加したI.T.Lだったので余計な工程が増えて面倒に感じましたまる
トーションビーム、バネ交換とショック交換がクソ楽なんだけど、ホーシングをちゃんと支えないととブレーキホースを引きちぎる
スバルが直4とかV6のスポーツセダン作ってたら四輪ウィッシュボーンのインボードブレーキ採用した異次元サルーンになったかもしれない(?)
アリオンの四駆がウィッシュボーンだからヤリスもちょっと金かけてウィッシュボーンにしたんだね
一方ダイハツは四駆と二駆で使い回せるトーションビームを開発した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。