もニ貧なりたい
こういうリモートイベントのときはネットワーク越しに映像を直接TwitchとかじゃなくてRiJの配信PCに届ける必要があるから経路とかいろいろ違くて問題があるのかもしれない
改札機が右手を利き手として設計するのは正しいけど、そのために右手に腕時計付けるの、今になってつらいつらいポイントという感じがする
pixiv見ててAIイラストの大体の区別がつくようになってきたけど、AIイラストってなんか塗りのグラデーションがあまりにも自然な感じがしすぎるんだよな
新巻鮭さんはTwitterを使っています: 「「進めば二つ、逃げれば一つ、進めば、倍返しだ」 もう名言すぎて、半沢ミオリネさんちょくちょく思い出してしまう #C101コスプレ https://t.co/Vcigb5mgrF」 / Twitter
https://mobile.twitter.com/makisakenoji/status/1608733379918442496
これわりとすき
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
The HoYoFair 2023 New Year: Genshin Impact Fan Art Special Program Live Stream - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=iDx5Fjd4HR0
モバイルでPGPをやりとりする - Qiita
https://qiita.com/cielavenir/items/e9bf5cbd2d20a4614ca3
あるんだ
ヨドバシぶらついたりAmazon眺めたりしてるけど、「あると便利」なものは候補いくらでも出てくるけど、「めちゃくちゃ欲しい」ものはほとんどねえなってなってる
65Wとかになってくると2ポート以上欲しい気持ちもあり、それなら100Wとか目指した方がいいなということで65Wのものを持ってない
そういや2022年のベストバイって何だっけなあということで今年買ったものを思い返したら、今年のデカバイは5950XとQuest2と329P1HとApple Watch 8くらいのもんで、その中で選ぶなら329P1Hかなぁという感じだ
初心者向けプログラミング言語を“高校生”が開発 多言語で書けて、ブラウザ上で実行可能な「Laze」の魅力 - ログミーTech
https://logmi.jp/tech/articles/327924
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『言語沼』の正誤表の話、続きがあって、ゆる言語学コミュニティDiscordで誤植が発表されてから堀元のひとが寝てる間に復号器が開発されたって話が好き
出典:
1 Night to Laugh with Horimoto RTA記録
https://yurugengo-adcal-2022-24.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/index.html
The HoYoFair 2023 New Year: Genshin Impact Fan Art Special Program Live Stream - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iDx5Fjd4HR0&ab_channel=HoYoLAB