00:33:01
icon

OpenPBS入れようとしたらApacheが紛れ込んでCaddyが死んでいた.

01:28:52
icon

録画鯖もdockerにすっか~って思ったらNextcloudのDBが同居しておりマジ~?っtyった

01:43:12
icon

Dockerのビルドでdebianが名前解決できないやつになった

01:43:15
icon

ホンマお前

01:52:40
icon

Attach image
01:56:19
icon

名前解決出来ね~

01:58:17
icon

composeなんよ

01:58:33
icon

ymlに書けば良いのか

02:00:56
icon

docker-compose.yml に書くなら, service の下にnetwork_mode: host でいいんよね

```
epgstation:
network_mode: host
build:
context: "./epgstation"
dockerfile: "debian.Dockerfile"
```

02:01:49
icon

へい

02:03:22
icon

Compose ファイル version 3 リファレンス — Docker-docs-ja 20.10 ドキュメント
docs.docker.jp/compose/compose

Compose ファイル version 3 リファレンス — Docker-docs-ja 20.10 ドキュメント
02:04:42
icon

```
version: '3.7'
services:
epgstation:
network_mode: "host"
build:
context: "./epgstation"
dockerfile: "debian.Dockerfile"
```
って書いたけど相変わらず名前解決できんな

02:08:41
icon

は~~~ゴミ

02:08:51
icon

なんでdebian.org名前解決できんのや

02:08:54
icon

ばかたで

02:08:56
icon

02:13:21
icon

おてあげ

02:17:01
icon

version: '3.4' にしてみたけどあかん

02:17:06
icon

関係あるkァ?

02:18:04
icon

pasokonnで叩いたら生きてるから回線がうんこ

02:18:30
icon

alpineの apk addもコケるの最高

02:18:35
icon

死ね

02:31:48
icon

なんやこれ

Attach image
02:35:36
icon

全部書き直すか

02:35:43
icon

pasokonnが貸す

02:35:45
icon

カス

02:57:06
icon

うわ3陣

02:57:08
icon

カス

03:17:30
icon

なんでこれビルド通ってんだ

03:21:27
icon

OK

03:25:45
icon

node:16-bullseyeはあってもnode:16-focalはないんだ

03:39:40
icon

録画鯖ぶっ壊れた

03:41:17
icon

v2.6.20 ビルド通るって嘘だろ
eslintで7error出てるぞ

03:43:09
icon

apt upgradeですべてが壊れてきた

03:54:00
icon

うわ~

03:54:06
icon

完全にめちゃくちゃだ

03:56:46
icon

録画鯖つぶして建て直すかなあ

03:58:43
icon

完全に壊れた

04:00:15
icon

npm run が通らないんだから何もできん

04:20:45
icon

コンフィグファイルがjsonからymlに変わっていたりしてめちゃくちゃになってる

04:27:17
icon

俺の勝ちじゃ~~~い(なお録画DB)

Attach image
04:30:17
icon

apt upgrade で死ぬnode

04:34:01
icon

カスっぽい

04:43:29
icon

コンフィグファイル読めてるの読めてないとか言い出している

04:43:32
icon

なんだコレ

05:11:27
icon

色々触ってたら結構やばめになってきたし,さっさと鯖遷宮するあk

05:12:41
icon

いまglibcがこわれました

05:28:28
icon

直った

06:06:12
icon

pasokonn壊れた

06:06:30
icon

もうめちゃクア

06:28:12
icon

ここまでくるのにアホみたいに遠回りして時間かかった

Attach image
06:41:30
icon

40スレ目を使えるようにした瞬間全てが死んだ

06:55:05
icon

睡眠時間と400 CPU hour分の計算が吹き飛んだけどわたしは元気です

06:57:12
icon

AWS借りよっかな

10:46:37
icon

おきた

10:47:57
icon

録画データとDBあるから録画鯖復活できそうなんだけどどうしよ

10:48:40
icon

nextcloudなあ

10:50:57
icon

計算環境もdockerにしてやるか

10:52:56
icon

録画データ,S3に逃がすか

11:01:02
icon

ばぶつり 👶

11:01:58
icon

さすがにたまげてる

Attach image
11:02:47
icon

HDD買って物理的に退避するほうが早い気がしてくる

11:29:58
icon

20TBとかある時代なんだ...

Attach image
12:41:50
12:42:02
icon

労働

12:42:19
icon

10分かあ

12:44:17
icon

録画鯖のイメージ作るやつできたからDBリストアしてコンフィグ書き換えたら終わりか

12:45:43
icon

イメージビルドができたところで労働なのきつすぎ〜

18:52:18
icon
19:17:06 19:17:22
icon

EPGStation+Mirakurunのdocker化できたけど,502になって番組表見れない

19:17:59
icon

debinベースのイメージが作れない問題,結局ubuntuベースのイメージつくるDockerfileを書いて強引に解決した

19:27:53
icon

mysqlとmariadb,よくわかってない

19:28:51
icon

なんかforkしたやつってのは見たことあるけど,コマンドがmysqlそのままでややこしいんだよな

19:30:17
icon

逆科

19:30:42
icon

もとの開発者がオラクルヤーッっつってやったやつだっけ

19:33:17
icon

一生 [INFO] system - check db になるな

20:10:40
icon

リストア時の「Access denied; you need (at least one of) the SUPER privilege(s) for this operation」エラー - 41から始めました
next4us-ti.hatenablog.com/entr

Web site image
リストア時の「Access denied; you need (at least one of) the SUPER privilege(s) for this operation」エラー
20:15:12
icon

mysqlむずかしいね

20:21:03
icon

あーnextcloudのDBが混じってる

20:27:17
icon

mysql リストアできね~

20:41:09
icon

DB難しすぎる

20:41:35
icon

mazda2はねえ

20:42:07
icon

mysqlとmariadbわからんすぎる

20:44:32 20:44:39
icon

どっちの文脈でググってコマンド叩いてるのかわからんくなる 

20:48:53
icon

こんなんなってる

Attach image
20:52:19
icon

mysql8にしたらリストア始まったから前のDBはmysqlだったのか?

20:52:26
icon

ろーどすたーのりたい

20:53:31
icon

NEなあ

20:54:21
icon

collationがどうたらこうたらってレラーでた

20:54:25
icon

江良0

20:54:58
icon

nectcloud もdocker にすっぞ

20:55:14
icon

エラー ねらー 違い

20:56:37
icon

最初からdockerにしとけばよかったっすね

20:56:54
icon

パソコンがめちゃくちゃになってる

20:59:42
icon

バカの計算があるからなあ

21:00:40
icon

ところでdockerってコンテナのCPU占有数みたいな概念あるっけ

21:01:01
icon

メモリはどっかで見た記憶がある

21:01:12
icon

リミットかあ

21:01:44
icon

Dockerコンテナで利用できるリソースや権限を制限する(Dockerの最新機能を使ってみよう:第3回) | さくらのナレッジ
knowledge.sakura.ad.jp/5118/

Web site image
Dockerコンテナで利用できるリソースや権限を制限する(Dockerの最新機能を使ってみよう:第3回) | さくらのナレッジ
21:01:50
icon

うーん

21:03:29
icon

Dockerコンテナ内で動作するNode.jsが認識するCPU数、メモリサイズ(ヒープサイズ除く)は、ホスト側のものになるという話 - CLOVER🍀
kazuhira-r.hatenablog.com/entr
> $ docker container run -it --rm --name openjdk --cpus 2 --memory 2g eclipse-temurin:17-jdk-focal jshell

--cpus ってやつか

Web site image
Dockerコンテナ内で動作するNode.jsが認識するCPU数、メモリサイズ(ヒープサイズ除く)は、ホスト側のものになるという話
21:04:25
icon

メモリ、CPU、GPU に対する実行時オプション — Docker-docs-ja 20.10 ドキュメント
docs.docker.jp/config/containe
> --cpus=<値>

こりか

メモリ、CPU、GPU に対する実行時オプション — Docker-docs-ja 20.10 ドキュメント
21:04:56
icon

んー

21:05:37
icon

コンテナの中は mpirun --np 4 書いてコンテナにも --cpus 4 みたいなの書くってかんじか

21:05:44
icon

なるへそね

21:06:12
icon

試してないからわからんが

21:08:27
icon

バカの計算をいい感じにして~~~

21:11:52
icon

中学生だからバカの計算をdockerでいい感じに‼️ってなってる(ならん)

21:12:43
icon

dockerにしたところで結果出してくるのにvolume書かなあかんし、結局NFSで PBS組むのと変わらないんだよね

21:15:55
icon

NFS組んでPBSクラスター組んでよしなにやるの面倒だし、5995WXで最強になりて〜(クラスタを組む必要がないため)

21:16:26
icon

多分5995WXとかなっても「まだ足りね〜」ってなるんだろうなあ

21:21:23
icon

ワイパーの絵文字がないので :ejoneco: の上にのせる絵文字がない

21:28:27
icon

TP-Linkのルーターを…

21:29:15
icon

福大にDoSするぞい

21:29:59
icon

ちんちんVLANVLAN

21:40:21
icon

11g

21:41:55
icon

10Gなりて

21:43:08
icon

ファイバー999本をSpeedifyで束ねて10GbEなるか

21:44:39
icon

トイレでインターネットするな
<-> ネカフェでうんこするな

21:45:14
icon

メッシュwifiってリピーターみたいなもんか

21:45:52
icon

ソフバンのホームアンテナとかいうブースター思い出すな

21:47:03
icon

メッシュwifiとデカ学のwifiローミング(?)とは違うの?

21:48:57
icon

お前で抜くぞ

21:49:37
icon

クソデカハウス〜wifi〜〜〜届かね〜〜〜おしっこ報告できね〜〜〜〜ってときに有用了解ね

21:51:02
icon

もしかして、メッシュウィッフィーだと、子機?APから有線引き出せたりする?

21:51:24
icon

普通のイサコンでもできるか

21:52:24
icon

そろそろDBリストア終わったかな

21:54:06
icon

そういや基地局どうしで通信してエリア確保すっぞみたいな実験?かなんかをみたことがあるな

21:56:52
icon

epgstation一生502のままや

21:58:25
icon

録画鯖がちゃんと動かね~

22:00:45
icon

一生 [INFO] system - check db

22:02:47
icon

DBに接続できないって何

22:09:23
icon

わからんすぎる

22:12:53
icon

naotta

22:17:23
icon

EPGStasion,DBにはつながるようになった
WebUI / が404になる以外は

22:20:14
icon

heroku node.js アプリを開いたらCannot GET /と表示される
teratail.com/questions/100927

cannnot get / ってなるの,nodeの問題なのか

Web site image
heroku node.js アプリを開いたらCannot GET /と表示される
22:28:26
icon

つながらsね~

22:42:41
icon

意識飛んでた