マザンボごとryzen取り外してPenG4560に戻した
ryzen,マザンボの挙動がわからなくてi/d GPU同時出しできなかったりMSライセンス吹き飛んだりiGPUは画面崩れたりで、ほんと踏んだりkickって感じで泣いてる
それはそうとしてMSの電話口の人々、アルファベットの意思疎通にMacのエムとかWashingtonのダブリューとかわけわからん言い方しないでほしい、フォネティックコードを使え
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
面白い話します
PenG4560でもメモリ8→16GBに増やしただけでGTAVで60fps出たしなんならSteamのブロキャも720pで普通にエンコ進んでたし,結果から言ってRyzenいらなかったです
製品の仕様情報 - Intel® Core™ i5-8400 Processor (9M Cache, up to 4.00 GHz) https://ark.intel.com/products/126687/Intel-Core-i5-8400-Processor-9M-Cache-up-to-4-00-GHz-
わたし普段箱とか包装とか開けてすぐ捨ててるんですけど,今回Ryzenの箱とかが完全体で残っており封印テープ以外完全に復元できて草生えてる
ゾウが実らずゾウでゾウを繰り返しているゾウ pic.twitter.com/IApebFgrYO
https://shindanmaker.com/a/413502
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ネットオタクに顔ブックやギブンネーム知られたところでそこまで困りはしないが、むしろ逆にリアル側にオタクフェイスを知られるのが面倒だなあというのがあり、フェイス本でも複数アカウンヨの機運か?になてり
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「誰にでも全裸見せます!」があったとして、「全裸を見るには名前をここに書いてください!」を受け入れられるか、みたいな話ですね(そして後者スタイルを選択しているコミュニティで本当にそれは必要なのか?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あしたのやつ、事前準備の章読んだらkali Linux入れてvagrant環境を作っておけみたいなこと書いてあるが、kali linux触ったこともないので行くのやめようかなになってきている