512インチノートパソコン

512GBってアホか?

ストレージ512GBってぼくがもってるSSDかき集めても(480GB)、届かない数字ですよ

いやまあ技術力アッピルなんだろうけど…うーん

たこすちさんとこのverup監視bot暴走してない?ぼくのTLがおかしいだけ?

iPhone6Sでも持て余すサイズなんだよな…

二千、ニチに空目してなんか勝手にニーチェに脳内変換する

六ケ所PRもういちどいきたい

展望台の景色がいいんですよね

2018-09-13 12:31:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

Google、Chrome v69のOmniboxで「www/m」サブドメインが消える問題を修正し、「www」についてはv70で再度削除予定。 | AAPL Ch.
applech2.com/archives/20180912
結局消すんかい

Google、Chrome v69のOmniboxで「www/m」サブドメインが消える問題を修正し、「www」についてはv70で再度削除予定。

アインホホ値上げはいいが年収も同期して上げんと意味ないやろ的な

バイチョおわり

@Otakan951 プロカー2,おいくら

辛味チキン、つらみチキンじゃん

@Otakan951 うおーかいます

PC2、バンナムなのか

うおーハンコンほしいが(金NASA

VRHMDはまあ今すぐ欲しいというわけでもないしいいか

いやほしいけど

ハンコン>>>(越えられない壁)>>>HMD>>>(72)>>>プレイシート
くらいの順番でほしい

2018-09-13 18:40:19 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それ言ったらたしかにCPU>>>>>>>>>>>>>ハンコンなんですけどね

ただなんつーか、ピシのスペックアップはきりがないので、やる段になってまとめてズガガッとやりたいのもあり

CPUあげたらRAMも増やしたくなり、というかそもそもマザボも変えたくなり、マザボ変えるとSATA穴が増えるのでじゃあストレージも増やすかとなり、沼

2018-09-12 18:55:40 あんの🔞の投稿 10bit@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

H110MにSATA穴増やしてまで8TBさしてるのバカかなぁと自分でも思う

@dasoran おつえらい!

けーちゃんとかよくわからねーけど全員抱いたぜ

2018-09-13 18:56:41 やぴの投稿 yaplus@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

拡散方程式…うーあたまが

けーちゃん気絶するまで抱いたぜ^-^

ぼくもゲムしてえですわね

もっと布面積減らしてから出直して

シュタゲゼロ20話見てる

三連複ぶち当てて

PC2生放送みたいわね

理性蒸発しただそらんちゃん

丼に書いててきとうにブヨグに投げるやつほしい

山の奥でSDカード出てくるのホント草

2018-09-13 20:11:12 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-09-13 20:13:32 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

\ばこん/

Amazon | マイクロSDカード64GB / 128GBクラス10フラッシュメモリSDXCカード、SDアダプタ付き、携帯電話、タブレットPC、カメラ用 (128GB) | it360 | microSDカード 通販
amazon.co.jp/dp/B07BP6C4R8/
これ怪しすぎて逆に気になる

ページが見つかりません
2018-08-29 00:28:45 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Amazon | Samsung サムスン microSDXCカード EVO Plus 64GB Class10 UHS-I R:最大80MB/s 海外リテール MB-MC64D/CN [並行輸入品] | Samsung | microSDカード 通販
amazon.co.jp/dp/B01MZGC7GU/
ええのあるやんヶ

ページが見つかりません

次の商品を購入しました:サンディスク 『SanDisk microSDXC ULTRA 64GB 80MB/s SDSQUNS-064G Class10 サンディスク』 via @amazonJP amazon.co.jp/dp/B074B4BFHJ/ref
かった(2個

SanDisk microSDXC ULTRA 64GB 80MB/s SDSQUNS-064G Class10 サンディスク [並行輸入品]がmicroSDカードストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

元気な女たらしさん

山の奥の容量単価1.5倍でさむすんのXC買えるの強いな

これでラズピのストレージなんとかできるな

(というか64GBのSD刺したラズピってVPSもういらないやん...(?))

これでラズピゼロじゃなかったらな

NDRFを一括キャッシュやりたいね

カード、3枚あるけど3枚目はハウス内で行方不明にしたまま一度も使うことなくS30になってあ

つか口座振替かなんかの手続きした記憶がないんだよな(知らんうちにしてたのかもしれんが

AMEXとかいうの、ポイント気にするような層が使うカードじゃないでしょ

弊学の図書館、chromeboookワネ

紹介コードすき

彼氏彼女の事情 ACT12.0 を見ました t.co/4g8Kmy1rn1

彼氏彼女の事情 ACT13.0 を見ました t.co/g0LtNRNm3n

彼氏彼女の事情 ACT14.0 を見ました t.co/7yQiwZMSiu

彼氏彼女の事情 ACT14.3 を見ました t.co/kdLiivX316

彼氏彼女の事情 ACT14.6 を見ました t.co/M8VPLJAf3c

彼氏彼女の事情 ACT15.0 を見ました t.co/0O6ka3n6Si

しぬほどannictのやつ飛んでいって草、
せねて未収載にすればよかった

git addしてもgithubに反映されねえなと思ってたらgit commtしてなかった

メインに使ってるVPSを起点に丼鯖vpsとかラズピとかにSSHできるようにしてたのでsurfaceクリーンインストールしても快適な人生になってる

とかいうのを自宅鯖でちゃんとやれるようにしたいわね

2018-09-13 21:53:20 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

git push も必要では

@orumin git addしたあとcmtせずにpushしてあーでもないこーでもないってやってました

つまりcommitの手順飛ばしてpushをシコシコ試行してたという話

うわさの99.99をかってきました

持ってるカード、尼と楽天だし強い人にしてみればクソ雑魚感あるが、カード使う場面ってAmazonかSteamくらいしかないのでなあ
JRWもちょっと考えたけど年会費ペイするほどには新幹線使わないし…

2018-09-13 22:00:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

ConoHa の 1GB インスタンスで Mastodon (えらい棒つき)が動くので、ドメイン含め月1k円くらいですね

ConoHa 1GBでエロ棒動くまじ?(やんないけど

なんかcwになってた

楽天スパーポインツ、6kくらいあるわね

ゆるぼ
neso.techの一部のサブドメインだけをDDNSなラズピに割り当てる方法

@YUKIMOCHI cnameなんてものがあるのですね

AレコードとCNAMEレコードの違い
qiita.com/PharaohKJ/items/b6a9

AレコードとCNAMEレコードの違い - Qiita

だそらんちゃん九州に来てね、ラーメンクライナが奢るよ

くらいなら

コワクナイヨー

@YUKIMOCHI neso.techで取ってるドメインの一部をmydnsドメインに紐つけてるラズピにも割り当てたいというアレでした

B卒、M卒なあ

@YUKIMOCHI いえ、まだそこまではいっていません...

ググってもなかなか理解できないんだが、CNAMEって、 sub.hoge.com as fuga,.com みたいなもんか

sub.hoge.comでもいけるしfuga.comでもいけるとかそういうかんじなのかな

ちがうか

いやまあ具体的な話すると、 neso-rpi.mydns.jp をraspberrypi.neso.tech として扱いたいみたいな話ですね

あ~~~~エイリアス

なるほどね完全に理解した

CNAMEのvalueに実態のあるドメイン書けばいいのか

@rooty2 実家だけどね

@route いや...しれっとラズピゼロ置いてる()

@route 実家ピシ、hao123はいってた)(

やめいBTWしないで

@YUKIMOCHI いや、実家においてるのがラズピゼロなだけで普段の鯖はVPSとかですね

@YUKIMOCHI まだ試してないんですよね

@YUKIMOCHI ビルドはほぼきついですね...

あれ...また円形が再発してる...

局部的に脱毛起きるくらいなら、全部完全に禿げてほしいよホント

@mot なるほろ
mydns側で rpi[.]mydns -> rpi[.]nesotech みたいなかんじにすればいいんすかね

rpi.neso.techを直接林ちゃダメよとかそういう話...ではない?

あれわからなくなってきた

あくまで主体はrpi[.]neso.techなので??

nesotech -> mydnsか

そしたら neso.tech(オナマエヤクザ)側にCNAMEだけ生やして、valueにmydnsの実態貼ればいいのか

やったあ

パヨヨンな話、なかなかいめーじがむずかしいのでむずかしい