転天(転生王女と天才令嬢の魔法革命)、最初から(2期以上の続きものを除いた新規作品の中で)今期で一番期待してて実際始まってからも期待通りで、もう少しディテールが濃くても良いと言うか話の要素が多くても…と思うとこもあったけど、最終的にはアニメ最終回で辿り着くべき場所に綺麗に辿り着いたし、加えて転生者としての自覚周りの扱いがあまりにも〆民好みの丁寧さ(と言うか誠実さ)をしてて完全に今期優勝アニメです。
人外マスコットとボンズアニメが好きなオタクです。
好きなカプの話とかゲーム、アニメの話とかしてます。
現在はメギド72(マルシャク)、16bitセンセーションAL(マモコノ)、蓮ノ空(つづさち、ぎんかほ)の話してることが多いよ。
合わないなと思ったらいつでも気にせずリムブロミュートしてね。
Blueskyとのブリッジ対応しています。
Blueskyから当アカウントをフォローしたい際はこちら↓からどうぞ。
https://bsky.app/profile/nene-koma.misskey.cloud.ap.brid.gy
#searchable_by_all_users
転天(転生王女と天才令嬢の魔法革命)、最初から(2期以上の続きものを除いた新規作品の中で)今期で一番期待してて実際始まってからも期待通りで、もう少しディテールが濃くても良いと言うか話の要素が多くても…と思うとこもあったけど、最終的にはアニメ最終回で辿り着くべき場所に綺麗に辿り着いたし、加えて転生者としての自覚周りの扱いがあまりにも〆民好みの丁寧さ(と言うか誠実さ)をしてて完全に今期優勝アニメです。
転天に限らずあまり前世の話を持ち出さない転生もの、ぶっちゃけ転生ものである必要あまりなくない?転生ものじゃない普通のファンタジー作品としてでも成立するんじゃない??と思いながら見ることになるんだけれど、自分は本来の人格を殺して乗っ取った上でここにいる偽物なのではないかという負い目を感じながら今まで生きてきたと明かされることで、ああ転生前のことをあまり持ち出さず今生きてる世界の社会、人々とその価値観を尊重してる(現代の感覚を持ってるから変えるべきところは変えた方が良いと認識は持っていても、それを無理矢理押し付ければ理解されず反発を生むということを正しく理解してる)のはそれ故のものなんだと説得力になってて、現代知識チートものの転生先の世界の人達を未開の地の人間のように扱う無神経さに対する批判をそういう倫理的な理由で語らせずに、もっと個人的な、自分はこの世界にとっての異物だからその異物たる自分が転生前の知識や価値観を無遠慮に振りかざしてはいけないってものになってるから、チート転生に対する説教臭さもないし(でもしっかり批判にはなってると思う)、そういう転生ものとしての誠実さがあるから、これまでの転生ものである必要があるのか?って印象が完全に反転して、"転生ものとして"めちゃくちゃ良い作品だって思えた。
だし、そういうの、完全に〆民が好きなやつじゃないですか。
しかもその上で、自分は本来のアニスではない偽物なんじゃないかと言うアニスへのユフィの反論が、あなたがかけてくれた言葉・行動は間違いなく(転生者人格としての)あなたのもので私にとっての本物だ、なの、そう、それだよなーー!!!で最高過ぎた。
本物なのか偽物なのかと問われれば偽物なのかもしれないしそれは覆らないものだけど、でも異物として生まれ落ちてしてしまった偽物が生きて来た時間、重ねて来た行動、言葉、本人の中に積み重なった感情、それらは本物。
本物がいるはずの場所を奪い取って生まれて来てしまったのかもしれない偽物である異世界転生者にとって、納得のいく綺麗な落とし所ってそれしかないよなぁ……
救済の反転は王道だけど、アニメ1クールの最初と最後にそれを持って来てるのもアニメの切り抜き方として綺麗だしなー。
百合ものと言うかカップリングものとしては2人の描写の重さがだいぶ対等なのも良いよね。
最初から良かったけれど、終わってみてしみじみくるまとまりの良さもあって、良いアニメだったなぁーー。
転天、アニメでの台詞まわしの渡航くささは正直ノイズに感じなくもなかったけど、なんて言うか、例えばここでは異世界チート転生だけど、そういう世間でよく消費されている負け組の自認のある人間がヨシヨシされて気持ち良くなるための物語パターンへの批判意識(と言うか安易に気持ち良くなることを許さないと言うか)みたいなところでは相性良かったのかもなぁ……原作ではどんなものか分からないからあれだけど、気持ち良くさせるための転生じゃねぇよって(そんな鋭いものではないけれどやんわりとした)突き放し方はわたりん要素もなくもないのかもしれない。
(原作読んでる人が原作時点ではそこまでそういうニュアンスを感じてなかったけれど、って感想を、見かけたので…)(純粋に好みなのもあるし、そのへんもあるからちょっと原作気にはなるな…)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マルシャクが直接的に絡むと話の本筋に対してノイズになりかねないくらいにマルシャクするから配慮されているのかもしれない………
それはそれとしてイチャついてるマルシャクは幾らでも見たいです。
マルマルくんもそれどころじゃない時は離れて欲しいって言ってたし…… (そうでもない時なら幾らでくっついてても良いんですよね??!?)(くっついてて良いんですよ?!?!)
シャックスちゃんが何かと(ぼんやりした妄想)コラボした時、丸いヒヨコを模したお菓子が出て、ピヨピヨだーと思ってよく見たら商品名が「ピヨピヨ」じゃなくて「シャックスのお団子」で、そっちかぁ………となる回。
ぶっちゃけ実装されたとして、インターネット廃人はLINEスタンプよりもミスキーカスタム絵文字の方が使う機会多いんじゃない???(そうだね………)
色んな人のそれぞれの推しの台詞で欲しいスタンプの話見るの楽しいな。夢ピヨピヨ🐤ボクはシャックスちゃんのパートボイス台詞はだいたい全部欲しいです。「そうそう」も欲しいです。
毒展で念願のベニテングダケぬい買って来たからめっちゃ写真撮って遊んでた。
4枚目は今日の戦利品(毒展グッズだけじゃなくて常設ミュージアムショップの方のグッズも多め)