@Bot エニグマオラクルだとどうだろう。
自称・略称・愛称などは「わーさん」です。どうぞお気軽に「わーさん」呼びしてください。
興味(ノリ)と好奇心(勢い)で何かやらかします。タイムラインで見かけた話題に軽率に乗ることがあり、話題に脈絡が見えないことも多いと思います。
創作活動もしており、わーさんの作品に関する感想(ネタバレ含む)やファンアートは大歓迎です。大人向けだけ、ちゃんとワンクッション心掛けてね!
アイコン元のキャラデザインは @hemo さん作のLive2Dです。
Bridgy Fedを経由して、Blueskyにもブリッジ中。
実はリアル消しゴムと相性が微妙(紙をくしゃくしゃに破いてしまいがち)でアナログ絵は大体下描きなし一発描きなので、ラフ(構図)をデジタルで練ってからアナログを描くのがマシかも説がわーさんにはあるのですが、そこまで手間暇かけてる大作あんまりない(こら)
結局、デジタルお絵描きが大スランプでアナログの方がまだ描けるっていうわーさんみたいなパターンもあるので、合っている環境は人それぞれ。
QT https://ak2.suzu-ya.info/objects/bdbe7515-d474-44c2-a55b-7e154f7475f7
昨夜も別鯖で書いたけれど、ミラクエ、タクティクスアイランドはそこそこ頑張ってプレイしていたので、むしろ他の誰かもやっていたなら懐かしいなと思う(ゲーム
OSにこだわっているというより、持ち運び性と操作性のバランスが好みに合っているか、で今はたまたまこの組み合わせ。
以前はsurfaceとか使っていたけれど、当時バッテリーがすぐ膨張して怖くなってしまい……
ひょいひょい外出するので、持ち出すのに手持ちのWindowsノートよりMacBook Airの方が軽かった+iPad miniでお絵描きしたのを仕上げるのに送りやすい+iPhoneに完成品を投げやすい等の理由でメインPCがMacBook Airですが、最近家にWindowsのミニPCを置いてMacBook AirやiPad miniでリモート操作しており、多分VRoid踊らせたくなるまで(流石にVRoidの撮影はWindowsが有利な印象)このままかもなぁと……(タイムラインにぼんやり反応)