21:17:05
icon

明朝のアラームも、事前にセットしておいた方が無難だね。

21:05:13
icon

念の為に痛み止め飲んでおくのと、体を温める系の諸々の準備と、あと温かい飲み物と(このあとしばらく予定のため)

20:28:48
icon

Nikon1 J5、本当に小さくて軽くて好きだったんだけどスマホとの連携に難が出てきたので、今はスマホ以外のカメラを使いたい時はNikon Z30を使っている。
まあ、ある意味似た系統ではある。

20:21:08
わーさんカメラ変遷③
icon

◎Nikon Z30 デジタルミラーレス一眼
超広角ズーム…NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
単焦点…NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

Nikon1 J5ではスマホへの画像転送にBluetoothが使えず(Wi-Fiのみ)、かと言ってNikon D5600では色々嵩張りすぎて持ち運びが大変なので、新たに旅行持ち出し候補としてお迎え。
レンズはまだ2種類ながら最近のメイン。
J5よりはやはりサイズがあるため、腰に装着することを試し中。

20:16:21
わーさんカメラ変遷②
icon

◎Nikon D5600 デジタル一眼レフ
標準…AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
広角…AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
単焦点…AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
マクロ…AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
望遠…TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD
ライト…Nikon スピードライトSB-700

色々と買ってはお譲り、もしくは下取りに出すことを繰り返し、定着した2台目はこちら。
主にコスプレ撮影用として使用、全体として嵩張るため持ち出し率は相変わらずNikon1 J5の方が高かった。

20:13:56
わーさんカメラ変遷①
icon

◎Nikon1 J5 デジタルミラーレス一眼
標準…1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
広角…1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6
単焦点…1 NIKKOR 18.5mm f/1.8
 マクロフィルター、キラキラフィルター
望遠…1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6

それまではコンデジで、最重要項目として起動スピードがあり操作も比較的簡単なCASIO系を使っていたけれど、ここからレンズ交換系を楽しみだした。

19:31:35
icon

自分の視力の悪さ的にマニュアルでピント合わせられる気がしなかった+フォーカス方法の切り替え方に疎くてシャッター半押しやタッチパネルでピント合わせをしてきましたが、フォーカスピーキング試してみたら面白かった!
ただ、他のアレコレの操作同様、慣れないと操作にもたつくので、こまめに使ってみることがコツかも。

19:20:22
icon

マニュアルフォーカス?フォーカスピーキング???
と、興味深い単語(特にフォーカスピーキングは初目撃)に居ても立っても居られず遊んでいる写真。
まあ、片方は撮影後にかなりiPhoneでいじってますが。

Attach image
Attach image
12:01:26
icon

個人サイト、タグ手打ちに戻ってきがちなのだけれど、わーさんの基本は「小説もイラストもそれ以外(動画や3Dスクショなど)も、シリーズものは1ヶ所にまとめたい」が前提、次点で「わーさんの持つ端末(今ならスマホ、PC)からそこそこストレス少なく見られる」作品倉庫、という位置付けなので、無骨になりがち。

11:16:07
icon

2023年は色々鯖立て関連の記事をnoteに書いていたけれど2024年の途中から記事そのもののメンテが無理だなと感じ、鯖メンテ関連含めて紙本の原稿に走ったのがわーさんです(タイムライン遡り反応)

08:42:13
icon

二度寝するか迷うくらい眠いなら寝ようよって話なんですが、その、寝坊しそうだなって気持ちがあって悩ましい。

08:20:17
icon

諸事情により今日は午後からの出勤なので二度寝するか迷ってる。