水分補給するぞー。
自称・略称・愛称などは「わーさん」です。どうぞお気軽に「わーさん」呼びしてください。
興味(ノリ)と好奇心(勢い)で何かやらかします。タイムラインで見かけた話題に軽率に乗ることがあり、話題に脈絡が見えないことも多いと思います。
創作活動もしており、わーさんの作品に関する感想(ネタバレ含む)やファンアートは大歓迎です。大人向けだけ、ちゃんとワンクッション心掛けてね!
アイコン元のキャラデザインは @hemo さん作のLive2Dです。
Bridgy Fedを経由して、Blueskyにもブリッジ中。
でも実際、iPad miniでMacBook Airも WindowsのミニPCも覗き見できるので、日帰りの軽い遠出の荷物が減ったのは確か。
泊まりが入るならMacBook Airを持ち出すけど、そっちでもWindowsには接続できるようにしてる。
ゆづなさんに、Windowsの画面をMacBook Airの他にもiPad miniやiPhoneでも見てるよって言ったら、新たな扉を開かせてしまった雰囲気。
どう言えば良いんだろう……。
一昨年は何かしらの引っ掛かりがあって色々なプラットフォームを試したりすることの方が多かったけど、去年kmyblueに落ち着いてからは、基本的に性に合った環境の中で更に工夫次第で居場所を整えられる余地があって、巣作りしてるようなイメージというか。
適度に賑やか、かつ、いざとなれば色々遮断できるFediverse(特にkmyblue自鯖)が快適すぎて、今年も余所見する余裕はあんまりないかもなぁと思っている。
果てしなさそうなこと(実際に果てしないかどうかは主観の問題なので横に置いておくものとする)に取り組むときは、「千里の道も一歩から……!」とか呟きがち。
『ゼロからわかる Ruby 超入門』( https://amzn.asia/d/51vlkPC )のChapter 2における練習問題をやったので、ちと休憩。
今日も今日とて『ゼロからわかる Ruby 超入門』( https://amzn.asia/d/51vlkPC )2-5を読んでました。
昨夜の式展開よりはわかる気がする……かも?(後で式展開はもう一回読む)