23:59:25
icon

マクドでニューヨークバッファローチキン食べてきたから見て

Attach image
23:53:38
icon

LIVE|うおー(もえつき) - YouTube youtube.com/watch?v=kfZJiMeu5M

Attach YouTube
23:52:59
icon

なくちゃ配信中に目薬をさすの面白すぎる

21:56:37
icon

:ablobcat_osuyatsu:

20:55:16
icon

ねむい

19:48:57
2023-10-27 19:23:51 八代ハチの投稿 hyashiro@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:35:11
icon

「私はカフェインが苦手なことを忘れてカフェオレを飲んでまた体調を崩しました」の札

15:45:14
icon

みゃー

15:44:35
icon

ドン・キホーテ/弁当・総菜ブランド「偏愛めし」新登場 ryutsuu.biz/strategy/p102775.h

Web site image
ドン・キホーテ/弁当・総菜ブランド「偏愛めし」新登場
15:26:31
icon

わっふる

Attach image
15:15:36
icon

@naskya ワッフル焼いてるんだけど

15:13:33
icon

@naskya おやつたべよ

14:49:55
icon

元イタリアン料理人がサバ缶とチューブわさびで作るパスタレシピ。15分くらいでとびきり美味しい - メシ通 hotpepper.jp/mesitsu/entry/pap

Web site image
元イタリアン料理人がサバ缶とチューブわさびで作るパスタレシピ。15分くらいでとびきり美味しい
13:12:14
icon

ここ最近のゲオって、やけにコスパがいいイヤホンだったりシャワーヘッドだったりカメラだったりモニターだったりウォーターサーバーだったり売ってるせいで何屋さんか分からない

13:09:37
icon

Amazon で買おうか迷ってたやつだ

ゲオ、市販のペットボトルを使用できる「コンパクトウォーターサーバー」7,678円 news.kakaku.com/prdnews/cd=kad

Web site image
価格.com - ゲオ、市販のペットボトルを使用できる「コンパクトウォーターサーバー」7,678円
11:51:20
icon

@himanoa まだ残ってるよ(?

11:42:55
icon

@himanoa いいでしょ〜〜〜〜〜〜

11:27:21
icon

コロッケ用の卵はごはんにかけて美味しくいただきました

11:22:12
icon

コロッケ食べたくなったから作った :ablobhungry:

Attach image
Attach image
10:25:37
icon

M3 の日は肉の日だから、唐揚げするかもしれん

10:21:37
icon

あきばいきたい

10:21:22
icon

からあげたべたい

10:20:48
icon

(ログイン中だと新しいタブだろうが普通のクリックだろうが自分のサーバー内で開く)

10:18:51
icon

Mastodon だと非ログイン時にリモートの投稿を見るとき、普通のクリックだとそのサーバー内で開いて新しいタブで開いたときはリモート先で開く実装になってるけど明示された動作じゃないし少し不親切感がある(個人的にこの実装は望ましいものだと思っているけど、もっと better な実装もありそう)

10:05:55
re: ひとりごと(ActivityPub 実装に関する素朴な疑問、改行が多いので CW)
icon

@dev ほへ〜、確かに(最近だとコード埋め込みとかみたいに)実装ごとに変わったりするから確認的な意味では必要かもしれん…

でもリモート先にアクセスするのに2回クリックするのは面倒だから一発でリモート開ける方法もあると嬉しいかもしれない(ブラウザ拡張でも本体の実装でも)

09:53:09
ひとりごと(ActivityPub 実装に関する素朴な疑問、改行が多いので CW)
icon

どうでもいいんだけど、非ログイン状態のサーバーでリモート先の投稿を敢えてそのサーバーで表示するメリットって何なんだろう

例えば frieren.example.com に登録しているユーザーが fern.example.com の投稿をブースト(リノート)したとする

で、ブーストされた fern.example.com の投稿の詳細をユーザーページを閲覧している非ログインユーザー(以下:ゲスト)見るとき、敢えて frieren.example.com の詳細ページから「元のページを開く」操作を挟むメリットって少ないというかほぼ無い気がしてる

前提条件:ゲストは frieren.example.com のユーザーでも fern.example.com のユーザーでもない

望ましいと思う動作:ログインしていないなら直接リモートページに転送する

06:27:26
icon

@prime あさ!

06:20:56
icon

@x86q ゲームソフトではない

06:13:28
icon

シャオミがスマートウォッチ「Xiaomi Watch S3」を発表、テレビなどの家電新製品も k-tai.watch.impress.co.jp/docs

Web site image
シャオミがスマートウォッチ「Xiaomi Watch S3」を発表、テレビなどの家電新製品も