トリキ行ってみたい
パソコンは最初からサポートを全く期待していないので、JD\.com で英語配列のキーボードを買って届いたら即 Linux を入れました
Android スマートフォンも嫌いじゃない(嫌いなら Android タブレットを探さない)けど、iPhone に比べてサポート周りが弱いっていう偏見がある
スマホもスマートウォッチもイヤホンも、もはや生活必需品で無いと困るから「絶対に変なものを出さない」「壊れても実店舗に持ち込めばすぐに見てもらえる」っていう理由で Apple に統一しがち
半分くらい偏見だけど、「この値段でこんなに高性能!」みたいのが得意なメーカーって「その値段の倍を出すからもっといい製品が欲しい」と望んでも性能は倍にならないと思ってるし高価格帯は苦手だと思ってる
ジャンルを問わず、コスパばかりを謳う商品って「お金は常識的な範囲でちゃんと出すからいい商品をくれ」ってなった途端に選択肢から消えがち(イヤホンとかスマートウォッチとかスマホとかは特にそれを感じる)
完全ワイヤレスイヤホンでいちばん大事な機能、無線充電と言っても過言じゃないのにノイキャンばかりが低価格帯に来て無線充電がなかなか普及しないのなに
ちなみに、家では HomePod で音楽を流すのでどちらかというと外で泊まるときにアラームとかで周りに迷惑をかけない用途が強い
VSCode の Remote Development っぽい機能や LSP が標準で実装されている Rust 製テキストエディタらしい
GitHub - lapce/lapce: Lightning-fast and Powerful Code Editor written in Rust https://github.com/lapce
なぜか唐突にプリプリ6話のドロシーの「遅いな、父さん」を思い出してしんどさが悪化するなど、活動は多岐にわたる
この前作ったるーろーはん、台湾の家庭料理とか言ってるけど茹で卵を先に作って玉ねぎを予め炒めておいてとか正気????????????
ミスドのドリンクほぼ全品2023年秋に値上がり決定☕待って…おかわりのサービスはどうなっちゃうの!? https://youpouch.com/2023/08/26/1020590/