Twitter がアレになってきてみんな Fediverse に来てほしいな〜って気持ちはあるんだけど「Twitter は終わったから Fediverse に移住しよう!」みたいな一方を下げてもう一方を上げるのはなんか嫌だからそうじゃない記事をなーが書こうかな
Twitter がアレになってきてみんな Fediverse に来てほしいな〜って気持ちはあるんだけど「Twitter は終わったから Fediverse に移住しよう!」みたいな一方を下げてもう一方を上げるのはなんか嫌だからそうじゃない記事をなーが書こうかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「CSS を書く上で !important は極力使うべきではない」って幼稚園で習ったけど、Mastodon のカスタム CSS に限って言えば書かないと適用されないことを最近になって学んだ
なーのアイコン丸くなりました、丸いと可愛いので(「元のページを開く」で開くと丸いアイコンで表示される)(1枚目が変更前、2枚目が変更後)
ざっくりググったり考えたりしている感じ「機構」とか「理論」あたりの日本語は割とニュアンスが遠くないかな〜って思ったけど、一方でそれで正確に表現できるか?って聞かれると自信を持って答えられない
中国語の簡体字では软件、繁体字では軟體というらしい(Wikipedia 調べ)。超漢字とかいい感じに置き換えてないかなって調べたけど普通に「ソフト」表記でちょっと残念。
コンピュータ用語を丁寧に漢語や和語に置き換えていたのはいつまでのことだろう https://anond.hatelabo.jp/20101030174751
(どうでもいい話)一般的にコンピュータを法令等で指すときに「電子計算機」という単語を使うことはあるけど、それに相当する単語って「ソフトウェア」にある?
親が「Apple Watch 欲しい」って言っているから、今の Apple Watch を親に譲るからっていう口実で新しい Apple Watch 買えるな…って企んでる(悪い顔)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サンリオが企業公式でサーバー立てて、そこでキャラクターのアカウントを作ってくれたら嬉しいのにな〜ってずっと期待してる