灼熱1、二人目の3333が出てて戦国時代
在宅勤務ほのぼの話のリプライに『こういうのを見ると在宅勤務もいいものだと思えますね♪』みたいなリプライ付いてて、はっ?在宅勤務はもとから最高なんだが???ってキレてる
『からかい上手の高木さんVR』のSteamストアページ公開。西片になって高木さんにかわれたい人なら見逃せないVRアニメ https://news.denfaminicogamer.jp/news/200410g
今日はこちらでやっていきます
Silk Music | Progressive House 24/7: Melodic Beach & Adventure Music https://youtu.be/d8Oc90QevaI
人 人
仐
人 人
漢 字 「 傘 」 な ど 使 用 自 粛 要 請 を 検 討 社 会 的 距 離 確 保 で き ず kyoko-np.net/2020041001.html
Twitter落ちて流れてくる人居るかなと思ったけど、思ったよりというか自分のTLだと一人も居なかった。全員いつものメンツ。
元々はTranceのシンセリフをよりポップに、エッジ利かせたサウンドにしていったものがどんどんTranceの文脈から外れていった感じだと思う
個人的な見解としては、Progressive HouseもProgressive TranceもベースがHouseかTranceかの差だけでProgressiveたらしめてるエッセンスは同じなので、Progと略してもどちらにも通用するしそこを意識する必要が無いと思ってる
基本的にDeep House~Progressive House的だけどエッセンスとしては民族っぽい感じ取り入れたりしてるものもある
在宅、外で歩けないしかといって緊急の仕事も無かったのもあって普段やらない書類整理があり得ないくらい捗ってしまった。休日だとフラフラ外に遊びに行ってしまうので。
洗面台にこれ置いて街で貰ったポケットティッシュ詰めておくとパッと手軽に掃除出来てめっちゃ良いんだけど、最近ポケットティッシュの供給が無かったので尽きてしまった
https://item.rakuten.co.jp/colorfulbox/4966149436109/
名古屋ポイント稼いでるな!!
「俺はコロナだ」名駅地下街で70代ぐらいの男が叫び逃走 名古屋 https://www.ctv.co.jp/news/articles/uce079cn6cjnvz8u.html
ド、マルチ用のスタミナがあって、マルチは高難易度コンテンツはオート出来ず、スキチケも使えず、ある程度まで育つとそこから上は高難易度コンテンツ周回する必要があるので、どうしてもプレイングが必要になるんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぱぱぱぱん ちゅちゅちゅ らぱぱぱ~ん
ぱぱぱぱん ちゅちゅちゅ らぱぱぱ~ん
ぱぱぱぱん ちゅちゅちゅ らぱぱぱ~ん
ふ~ ら~ぱぱっ!
ただ、INFINITASやるためのモニタという事だけであれば現行発売されてるゲーミングモニタと謳われるような物はどれ選んでも遊べると思う。
INFINITAS、前の環境はIPSパネルの5msだったけどまぁそんなに気になるような遅延は感じ無かったな。残像感薄いのなら応答速度速めのTNパネル。コントラストとか黒の質感とかはIPSパネルが良いと思う。INFINITASもそのうち120FPSになるみたいだしそれは見越しておいた方が良さげ。
定時になったけど結局この時間には緊急事態宣言が政府から出なかったので在宅勤務指示もこの後か明日に持ち越しになってだいぶ炊いてる
もし今稼働しているIIDXがPENDUALだったらイベントの期限が無期(2099年)になってもFUTUREモードになる度2222年となりイベントが出来なくなる
客が『緊急事態宣言出たら在宅指示出す』って言ってて、あんまり遅くなると明日一度出てこないといけなくなるからさっさと出してくれ~~~って暴れてる
大体どのゲームにおいても、情報を集めてこうすればこういう結果が得られるなと構想をまとめてそれを実機で確認する、という一連のプロセスが好きらしく、特にRPGの2周目以降で事前に計画を立ててプレイするのがかなり好きっぽい
>理美容、ホームセンターは、いずれも、私たちが安定的な国民生活を営む上で必要な事業であり、引き続き継続して事業ができるように考えている。小規模で身近なところでやっておられる理容室は、利用制限の対象とすることは考えていない。また、美容室は、そもそも対象に入っておらず、対象に加えることは考えていないし、ホームセンターについても考えていない
四月一日さん家と 第1話「四月一日さん家と出戻り」
https://video.tv-tokyo.co.jp/watanuki/episode/00074317.html
やってて思うけど、聖剣3の(主に)補助魔法、覚えるタイミングが欲しいタイミングに比べて遅すぎて使う機会があまりにも少ない
最近ようやく認識が定着してきたんだけど、世間一般でのVirusのカナ表記はウイルスなんだな。長い事ウィルスって打ってた。
架空の発令
『緊急事態宣言の発信に伴い、当面の間全日を有休奨励日とする事に致します。各自の判断にて有休を取得頂き感染拡大の防止に取り組んでいただくようお願い致します。』
人類は衰退しましたのアニメちょいちょい見てて完走したんだけど、EDのユメのなかノわたしのユメめっちゃ良いな~~~となった。
ご報告のために作成したランダム文字列アカウントで真偽不明のメモ帳スクショしてるツイートをRTする奴が現れたので大人しくしてろ!!!!って叫びながらRTミュートした
勤務先、リモート実施にまぁまぁ積極的(勤務先の顧客は逆に非積極)なのは有難いんだけど、対応どうするって話をする際に『ロックダウン』って言葉を使いたがるのだけ気になってしまう。日本の法律でロックダウンは行えない。
一方、北朝鮮は
新型コロナ感染者を処刑…金正恩式「行動制限」は世界最悪
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20200406-00171649/
緊急事態宣言で『要請』よりも強い『指示』が出来るようになるのか。ただ指示が出来るのは主に施設や興行に対してで個人の行動に対してはあくまでも自粛要請まで、と。
元々は唐突にバナナ+ナナチはバナナナチだよなって言いだした人が居るっぽくて、ジワ~と一部界隈で広がってて、それをバナナのおやこと合わせてネタにする人も1年前くらいに居て、今年映画公開でナナチブームが来た時に掘り起こされて音がついて一気に広まったみたいな感じっぽい