Linuxマシン欲しくなったので、中古のThinkpad買った
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BF8X1B2/ 見るだけで気が滅入る物件、こういうのしか思いつかない
ATS、この前のアップデートで、ヘッドライトの使い方の取り締まりを現実に近づけたらしく(?)、カリフォルニアで昼間にスモールライトつけて走ってたらパトカーとすれ違ったら違反になって「なんで!?><;」って思ってたけど、どうやらカリフォルニアでは曇りでもヘッドライトつけなきゃダメで、なおかつアメリカではスモールランプは駐車時に使用するものであって走行中に使用するものではなくヘッドライトと見なされないらしい?><
これ大好き: Dr. Stringlove または私は如何にして構造化するのを止めて全てを文字列で表現するようになったか https://twitter.com/dico_leque/status/430320106183196673
全人類に永遠の命を与えるために、暗黒次元の手引きをする集団、根はいい人たちなんだろうな感がすごい
自分たちだけ移住してよろしくやってればいいのに。やっぱり永遠の命を得るとヒマになるのかな。
「列車同士の衝突事故は日本では1件も起きなかったがアメリカでは114件起きた。(略)。アメリカでは衝突や脱線事故が日本よりも文字通り桁違いに多い。」ここ桁違いですらなくてウケた。
https://toyokeizai.net/articles/-/422005
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「プログラミング初日」
[メールアドレス チェック 正規表現][検索]
「10年後」
[
万博公園でグルグルやってるのは知ってる。人間が火を規定距離移動させるという儀式になってしまっているからなぁ。
カード引き落し(-)→ボーナス(+)→税金引き落し(-)→税金還付(+)の順なので大丈夫のはずだけど、念のため
@zundan countyの予約サイトで取ったせいか、そっちのアカウント持ってないんですよね。まあ、打った後教えてもらえるなら..。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
辞めても無効にならないストックオプションを渡しとくと、退職後に会社に都合の悪いことを暴露されなくなるって話は聞いた
@mimikun 普通にそれ気にして読んでたけど、自分から辞めない限りは返却不要そうだった(クビにはならなかったので、実証はできてない)
ワープスピード計画、パイプラン処理の利点みたいなことをやってたんだhttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/08/news066.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。