食材大暴れちゅん!!!!!
俺専用サーバーとり丼
鯖缶
技術的なことは何も分かりません。
生活と感想と挨拶、たまにHTMLを打って絵を描くなどする。
フォロー・アンフォロー・リアクションはご自由に。私もそうします。
実況するのでミュート推奨 #モズとガンダム
絵文字リアクション・引用対応☻
スパム対策で通知来ない可能性があるので重要なことはHPのメールフォームからお願いします。
プロキシ・botのフォローはブロックすることがあります。
その他詳細はサーバー概要( https://kblue.10rino.net/about )をご確認ください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fediverseサーバー、興味無い事はほどほどに無視してくれる印象がある(わざわざ首つっこんで「そんな話しないほうがいいと思います!!」とか言わない)ので、なんの話しをするよりかはどういうノリのTLかが重要な気がしている
私は自分のTwitter(変なアニメの実況とかやってるノリ強め女オタク多め)では「因習村?ふーん……おもしれーサーバー……」って思ったら皆尽村に行けって言ってる
ゆるっとしたいならちゅんちゅんわーるど
マッチョになりたいならりんごぱいをオススメしている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私がみべったのローカルTL見てるタイミングですけべに溢れてるのかもしれない……普段はそんなことないのかもしれない……わからない……にじみすはいつもお嬢様言葉喋ってる
.artがそのイメージだな
にじみすはお嬢様言葉文化、みべったはすけべ心強めで癖があり(治安は良さげなので普段使いするにあたって『ノリ』の問題と思う)、.designは「一次創作」の但し書きがつく おえかきすきーはよく知らん ぷりずみすきーや9鯖はイラスト系に強めらしいがここもよく知らない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ノブナガ・ザ・フールはですねえ!5話くらいまでめっちゃ面白いっすよ!!!1期もかなり面白い 2期はカス みなくていい 人生の無駄 最高のキャラ原案と最高のアニメスタッフと最高の音楽と最高の声優を揃えてあんな話を作るくらいならこの世に生まれない方がいいあんなの でも5話くらいまではめちゃくちゃ面白いし皆に見て欲しい!!!1期本当に面白い 2期は見るな 人生を無駄にしないで欲しい
エクソシストシャーク、2015年くらいの深夜アニメで現場が崩壊した回みたいな感じのイラつきがあったな 明らかに演出とコンテがカス、作画はまあまあ魅力的でなくてもいいんだが、演出サイドと作画サイドを繋ぐ連携が終わっており《無》が発生しそれをどうしようもなくリカバリできず、しかもエクソシストシャークにあってはこれを完璧として出す 腹立つ…… これが円盤版なんですか!?地上波版ではなく!?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ノブナガ・ザ・フール、高級食材を三ツ星シェフが華麗に料理して最後に生ゴミ入れて三角コーナーに捨てる作品なので無駄なんですが、エクソシストシャークはありあわせの食材をその辺の料理人がめちゃくちゃいい感じに料理して、おおっ……!?と思ったらそのままシェフが寝て、起きたら腐っているので捨てるみたいな趣がある
昨日のエクソシストシャークマジで無駄な時間だったな。今まで人生を無駄にしたいならノブナガ・ザ・フールを見るといいと言っていたが、それに匹敵するくらい無駄だった。と、書いて思ったが、私はエクソシストシャークに期待をしていたんだな。ノブナガ・ザ・フールが無駄なのは、期待をかけてしまうからなので…………期待をかけた上で無駄なので…………
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「海賊版」の免罪符のように使われる生成AI(AIが生成したものだから、○○風なだけで○○ではない)は通らんと思っているし、それで金を稼ぐなら現行法でも対応可能(した)だが、「学習」はどうなんだ……社会運動だとしても、この主張のエンディングは「AIが消える」しか今のところ無くて、他の落とし所が難しい。せめて学習/出力/成果物使用の段階でそれぞれ議論がされたらいいのに…………社会運動サイドからは「学習」=「成果物使用」だし、技術サイドからはもう少し細かい分類と倫理がある感じがして、前提条件が違いすぎる
商業的な、それで飯食ってんだわの人達にとって、AI成果物って「代替になるか、アシストツールか」というところで向き合い方が異なると思っていて、同じイラストレーター/画家でも、「背景はAIで出す!めっちゃ便利!漫画の絵は反AI!私の絵を学習しないで!」のムーヴメントが起きた昨年〜一昨年?くらいに、背景画、風景画のイラストレーターたちが「いや、背景もAI使うな、飯が食えん」と言っていたのがかなり印象的だった
ウォーターマークは社会運動、なるほどね わかりました
概ねわかる〜と思うしなるほど〜と思う内容だった プログラマは「代替にならない」と思っていて、イラストレーターは「代替になり得る(競合相手)」と思っているので「敵」というのはずっと思っている
画像生成AIに関する主張に反応した4つの考察|塀 https://note.com/tonarinohey/n/nbc41103a27cc?sub_rt=share_pw
> このXユーザーの「学習されたくない」という意思表明は依然強度を保つはずです。
(この主張の意義を、「思考を読まれたくないのでアルミホイルを頭に巻きたい」的な主張と同一視されてしまうと弱るのですが、
草
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BlueskyアカウントでBluesky褒めてたらMastodonアプリがクラッシュして起動しなくなったんだが!!!!!!!!ごめんて!!!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。