どどさんがコントラバスを弾き、どどさんが歌うどどバンド
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
山川海さん、本人の趣味や名付けのセンスはふわふわゆめかわですごく素敵なのに、普段の言動が北関東のヤンキーなんだよな バイクのモノマネめっちゃうまいし
This account is not set to public on notestock.
「インターネットって何?」って海!山!ディスコ!きゃっきゃっくらいの大喜利を考えていたらなんか結局「インターネットをどう取り扱ってきたか(そもそもの視点のズレ)」とか「インターネットでどう生きてきたか」「人生って何」みたいな感じになってきた
ガンジス川って生活の水を流すところ(なんかうまい単語が思い浮かばないのだけど)で、人々の色々が流れていくじゃん、で、それを自分も流すわけ
で、ただ排出するだけじゃなくてそれを取り込んで自分の中に入れるわけじゃん
ずっと同じものではないし、いいものも悪いものも流れていって、自分も出して、それを入れてずっと変わっていってそれが「自分」になる感じでだと思う
人間の生き方じゃん
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
フォロボー!ワークリのスタインログナスもらった?
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/1197606
#donshare
ログインのナス、ログナス
@renem2185 ブラックボックスほど不透明じゃないけど、よくわかんないから雲にしとく(蜘蛛だし)
でもそれくらいが生活に馴染む中でちょうどいい理解なのかもしれない…
自分で言っててなるほどと思ったのだけど、「利用者からインターネットという何かを見る」という視点だと「インターネットって大きくて広くて、たくさん人(何か)がいる」みたいな場所で、「通信インフラやネットワーク技術」を考える人だと、インターネットは「ユーザーとコンテンツ(人と人)」の間にあるものって見え方になるのかも
QT https://kblue.10rino.net/@mz/112065684626693930
@renem2185 普段自分が使う時って「アクセスしたい場所」への一本道っぽい感じがしてるんですけど、実際には網目の様に繋がっていて……って昔勉強したはずなのに…… 普段利用者として自分とその向こうにある「インターネットという何か」を見ているか、通信インフラや技術を考えている方の捉え方・視点の違いなのかな?とも思って興味深かったです……!
This account is not set to public on notestock.
パケットくんの気持ちになってインターネットを考える
これからインターネットで何かあった時「パケットくんの気持ちになりなよ!!」と言ってみるか
@renem2185 ありがとうございます!私が「道」っぽいけどそうじゃないなって思ったのは一本道をイメージしてたからなんですけど、この図を見ると「中継地点がいっぱいある道」って感じでなるほど……ってなりました!出発地点と到着地点は人間(が作ったもの)なんですけど、それを繋ぐのがインターネットで、でもそれは一本道じゃなくて分岐点がいっぱいある道って感じ……!
>アクセス網のトンネルをくぐり抜けて開けた広場にたどり着いたら、そこからたくさんの道が伸びているようなイメージ
こちらご参考までに (有料記事ですが1ページ目の図がおもしろい):
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02507/070300003/
RE: https://kblue.10rino.net/users/mz/statuses/112065786023086748
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
庭園、私の中では誰か管理者がいるイメージ インターネットは無法地帯に見えて色んなことを整備する人がいないといけないし でも広い庭園の中で知らないところで芽吹く命もある…みたいなこと?
This account is not set to public on notestock.
インターネット、イメージロックマンエグゼなのわかる 私にも素敵なバーチャルお兄ちゃんが生えてきて甲斐甲斐しくお世話してくれるのだと思った
現実は🐬と🍑
This account is not set to public on notestock.
インターネットは、砂漠の印象。
砂の中に砂金を見つけに行ったり、オアシスを渡り歩いたりする的な意味で。
QT https://kblue.10rino.net/@mz/112065684626693930
これに付いてる『苔』リアクション気になる
長い時間をかけて蓄積され育つ生き物ってこと?!
BT https://kblue.10rino.net/@mz/112065684626693930
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
(真面目な話)
私の知ってる人は、無くなった後に遺族の方が個人サイトを存続させてくれている
いつまであるんだろうな……とは思ってるけど…… 好きなオリジナル漫画があるので永遠に残って欲しいけど……
This account is not set to public on notestock.
インターネットって海がちだよな(ネットサーフィンとか言われるし)
fediverseは連合宇宙と呼ばれるけど
みんなはインターネットって「何」だと思う?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
お一人様で鯖缶死んだらそのインスタンスは何になるんだ??
墓石??
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
え?何?全部わかるけど全然わからん 何何???全然 なに ええ…………すっご…………うわ………………はあ………………すご……………………ええ………………………… 描写が的確で書いてあること全部分かるんだけど情報がデカすぎて全然わからんになってる 受け止められるか?殺りんってやつを…………………… (デカいエネルギー弾で焼き払われたオタクの残骸)
「~異伝・絵本草子~ 半妖の夜叉姫」が面白い! 十五ノ章 契り #サンデーうぇぶり
https://app.sunday-webry.com/share.php?title_id=5917&chapter_id=183855
うわーーーーーーーーー????!!!???!!!!!!!??
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
iPhoneのコピペ作業、トン……(無反応)トン……(カーソルが意図しない場所に移ってペーストのメニュー開く)……トン……(無反応)……トン……(カーソルが合う)……トン……(無反応)……トン……(ペーストのメニュー開く)みたいな感じ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
VPSが乗っているサーバーから見るとディスクって0埋めされている場所以外は使われていないのかわからないので、VPS内で使わなくなったことを教えてあげる必要があります。(SSDのTrim動作相当)
ただ、これはサーバー側の対応状況で上記の動作をしない場合もあります。これはVPSのように社外のお客様向けだと不必要な動作をすると都合が悪い場合やサービス構築時に非対応だったため盛り込まれなかった場合などは対応していません。
利用者側からサービス仕様を変えるできないので、代わりの手段として有効なのが0埋めです。ディスク上で0埋めされた場所は、未使用で圧縮可能であると認識できるのでスナップショットを小さくできます。
RE: https://fedi.kugetsu.blog/notes/9qmiosj3n6obfgtu
This account is not set to public on notestock.