white-space https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/white-space
これはてがろぐでシンタックスハイライトやりたくて四苦八苦していた時に別の人から教えてもらったプロパティなので
あの時四苦八苦していた私に手を差し伸べてくれた人のおかげで人の役に立てました
俺専用サーバーとり丼
鯖缶
技術的なことは何も分かりません。
生活と感想と挨拶、たまにHTMLを打って絵を描くなどする。
フォロー・アンフォロー・リアクションはご自由に。私もそうします。
実況するのでミュート推奨 #モズとガンダム
絵文字リアクション・引用対応☻
スパム対策で通知来ない可能性があるので重要なことはHPのメールフォームからお願いします。
プロキシ・botのフォローはブロックすることがあります。
その他詳細はサーバー概要( https://kblue.10rino.net/about )をご確認ください
white-space https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/white-space
これはてがろぐでシンタックスハイライトやりたくて四苦八苦していた時に別の人から教えてもらったプロパティなので
あの時四苦八苦していた私に手を差し伸べてくれた人のおかげで人の役に立てました
@si_rubber 私も人に教えてもらったので
詳しくはhttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/white-space を参照していただきたいのですが 「white-space: pre-wrap;」だと連続で改行しても反映されるのでこっちのほうがいいかもです…!
@mz HTML内で折り返ししてても、<br>がないと改行にならない
データのjsonとかxmlとかがあるなら、投稿された改行を¥nとかで保存してそれを<br>にするとか
行政が現金の取扱いやめるのまずいでしょ。現金というのは、法定通貨としてどんな人がどんなものでも等価で交換できるものでなければならない。みんながみんな電子マネーを所持していると思うなよ。
MastodonのバージョンによるだろうけどFedibird(Mastodon 3.4.1系)からだとMisskey組み込みのauthorize-followに飛ばされて、kmyblue(Mastodon 4.3.0系)だとauthorized_interactionに飛ばされる。
RE: https://mi.okin-jp.net/notes/9oike7k8xq
Mastodon側のリモートフォローの挙動の都合でMisskeyにもMastodon相当のauthorize_interactionがほしいのでみおきー、ふぃーお!、みーくりあ!には外付けauthorize_interaction(PHP製)を付けてる。>未ログイン時のフォローボタン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
misskey.ioに新しい絵文字 (
megido_cry
)が追加されたかも。
1リアクション1名誉ですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お気に入りを未読管理に使っているので、よくお気に入りつけたり外したりしている
大抵の場合、読んだらブックマークに入れるかRTするかして、お気に入りは外してしまう 気に入らなくなったということでは無い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。