fediverseの新年、いろんなサーバーが落ちて「あそこもついにやられたか……」って言ったり、時系列がめちゃくちゃになって、朝6時くらいに「あけましておめでとう!! 新年!」みたいなのが流れてきてカオスとか、なかなか復旧しないサーバーの鯖缶が「寝てましたサーセン」みたいなのを期待してる。
This account is not set to public on notestock.
若い人はそもそもキャッシュカード持ってなくて、Amazonの支払いもコンビニ払いや「コンビニで買ったギフトカードを登録(プリペイド的)」みたいな支払い方をしている(観測範囲)
持ってない理由は年齢/信用不足などあるが、登録して情報抜かれたりすんの怖い…スマホを落としただけなのにになりたくない…というリテラシーもある
年寄りはQR支払いが出てくる前からキャッシュカードを持っていてキャッシュカード自体に信用があり、紛失したりろくでもないサイトに登録しないという自分自身への信用もある
私は学生時代に学割的なやつで作ったクレカで信用と経験を積んでるしスマホを落としただけなのににならないという自信もあるのだが、弟妹はAmazonやiTunesの課金もクレカ登録してなかったりするのでほえ〜になっている
弓矢になんか脆弱性があり、商品名にアローとか付いてるとおっ買うかみたいなテンションになるのやめたい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
>VPSを利用すれば、ミスキーやOSのバージョンアップ作業はVPS運営側の作業になるので、
…???
https://makuring.com/game/misskey-server/
Xサーバーとコノハはクーポンとか割引適用したら国内VPSでもかなり割安になるし でも36ヶ月契約できるか?(いや使うんだろうけど……)と言われると怖……になるんだよな……
This account is not set to public on notestock.
ちょっと遅くなったが書いた | 続くといいな日記 – Firefish のインストール方法
https://mizunashi-mana.github.io/blog/posts/2023/12/install-firefish-by-deb/
* Fediverse (4) Advent Calendar 2023
* Firefish Advent Calendar 2023
の6日目記事です
GitHubのキャラクターの足がタコなのは「サンゴ」を食べたからだった! 正式名称は「Octocat」ではなく「Monalisa」https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/09/news113.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.