手動サルベージ&Astroテーマの設定書式に変更
MDのバージョンエラーとかよくわからんものを吐かれてガチ詰んだかと思った(私の書き方が間違ってただけ)
手動サルベージ&Astroテーマの設定書式に変更
MDのバージョンエラーとかよくわからんものを吐かれてガチ詰んだかと思った(私の書き方が間違ってただけ)
明日元気だったら空のプロフィールページを作って、デプロイの練習して、Bludit片づけてAstroのブログページ書き換えておしまい
うん明日じゃ無理だな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@seri4kb@maniakey.com ですです!管理者アカウントは引越し出来なかったり不自由な部分や、普通にSNSするなら使わない機能が多いので、私は一般ユーザーにしておいて良かったなと思います
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskey系の絵文字はユーザーのドライブに溜まるのでアカウント削除すると絵文字消える問題、でも絵文字の画像って申請した人が権利を持っている(とみなすと権利問題が楽)ので、その人の裁量で画像がどうにかできる方が正しいふるまいだと思う、一般ユーザーからしたら不便だけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
古くはとか wwwwwとか(笑)のニュアンスの捉え方で揉めたりなんてのもあったと聞きます
オートミールのスープをお昼ご飯にして良かったこと
- 作るのが簡単
- 朝作ってお昼に食べても熱々
- 朝作るからお昼にバタバタしなくていい
- スープだからすぐに食べ終われる
- オートミール40gでお腹いっぱいになる
- 次の晩ごはんまでお腹が空いたこと一度もない
- カロリー低い
- 栄養バランスいい感じ
- 価格が安い
- オートミール5.52kgで3,100~3,200円ぐらいでコストコならもうちょい安くて2800円~2900円
- 1食40gで約23円 + スープの素とかお茶漬けの元でいい
- オートミールが好きならぜんぜん飽きない
- 現在お昼のオートミールのスープジャーは3ヶ月、朝のオートミール米化ごはんは1年半ぐらい続いてる
私あさごはんオートミールのお茶漬けなんだけど、この投稿と唯一違う点があって………あの………おなか……空きます……………(腹ぺこ大食いモンスター)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔こういう感じのキャラクターがいて(靴下にゃんこ)、好きでよく文房具買ってたので、黒猫+白靴下猫ちゃんを見るとになる
この子はお腹も白くてタキシードみがあってまたかわいいですね……
そうだねこの理論には穴がある
理論にも穴があるんですか!?はい
RE: https://cal.10rino.net/notes/9jj2o47ud64b9thb
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちのFirefishのおひとりさまサーバーを、naskyaさんのforkに移行させていただいた!
移行作業も、naskyaさんのforkのREADME.mdがめちゃんこ分かりやすく書かれていたおかげで、何も迷うこと無く移行することができたー
https://code.naskya.net/naskya/firefish
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AIイラスト生成でstaff officer(参謀)を指示したら服に飾緒をつけてくれるでもなく、謎の杖っぽいオブジェクトを生成しまくるので、お前の参謀観はいったい何なんだ…になってる
左の人、
向かって右上(空中に浮かぶ金剛杵みたいなやつ)
右手(細い杖っぽいやつ)
左手(杖っぽいやつ)
を持ってて、どうしても杖っぽいやつを持たせたいみたいでかわいい
バージョン3.00.00って書くのとバージョン3000.0って書くのも同じかもしれないし違うかもしれないし、バージョン三千は戦闘力高そう
色々なSNSが自滅投稿を試行錯誤しているし、みんな投稿を消したいと思っている(ように感じるほど自滅機能付きを売るSNSはかなりある)
@seri4kb@maniakey.com バージョン10,000垓からが本番なのかもしれない………!!!(直近1ヶ月でバージョン5上がってるから加速度的に増えてほしい)
多芸に通ず
https://www.toshin-chofu.com/spiritualism#:~:text=簡単に説明すると、これ,意味合いを持つことわざです%E3%80%82
RE: https://cal.10rino.net/notes/9jjzhaxlz8xhr56r