This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
配信者と繋がりしてロマンスする漫画、一昔前は地下アイドルで、もう一つ前は読モ/学校のアイドルと繋がりだったと思うんだけど、その前は何だったんだろう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://web.archive.org/web/20191203081618/http://twitter.com/tsutsuii/status/139308077865385985 でわかる https://pbs.twimg.com/media/Ae7r9W_CQAANxIy.jpg は生きてるので、単純に t.co 解決が死んでるから画像が表示できなくなってるだけだと思う
口の悪いオタク「Twitterはクソ」
イーロン「わかった、じゃあTwitter滅ぼしとくね(X)」
オタク「」
イーロン「t.coも滅ぼしとくね」
オタク「」
This account is not set to public on notestock.
ラ王の秘密の時点でボシマールがカメジムに擬態されていたとしたら、「骨は拾ってくださいね」の言葉は聞いていたはずであり、それを覚えていたとしたら「(ボシマールは)骨になっているかも?w」の煽りは『側近の骨を拾えなかったザコ王』の意味を含み、最悪〜!!になった(少なくともラクレスがあそこまで切れたのは単に「擬態された側近を見抜けなかった自分への怒り」「死んでしまったボシマールを悲しむ気持ちからの憎しみ」だけじゃなくて煽り効果もあったなら納得の怒りの量だった……)
いつから擬態していた?▶︎覚えてないけどもう骨になってるw
がカメジムが意図した煽りで、それがラクレスに伝わってるなら、やっぱり「ラ王の秘密時点で擬態しているので、長いことスパイ活動していたのに気づかなかった間抜けな王w」の煽りになり、キッツ………
ソーシャルメディア昔話。2010年2月頃のtwitter(PCブラウザ閲覧)の画面はこんなふうでした。アイコンをいろいろ変えて実験していた時のスクショ。
FAVORITE(☆)を付けられる機能はあったものの、リプライのツリー表示も無く、正式なRT機能が実装された直後くらいだったと思う。そのぶんコンパクトで軽量な「つぶやき」メディアだった。
mstdnも機能やレイアウトが変化していくだろうから、2023年時点のスクショを取っておいたら後々面白いかも。
短縮URL、Twitter側の文字数制限の問題+メディアになりたいTwitterの気持ちが組み合わさって、見た目上めちゃくちゃ長いURLも必ず短縮URLにされて投稿される(プロフィールとかもアドレス貼ると短縮URLにされる)んだけど、完全になにもかもTwitterの都合なのに、Twitterの都合で過去の短縮URLは消しました〜wwになるの、Twitterの使い方が分かってない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ゲロウジームめちゃくちゃかわいいんだけど、みんな『気づいて』いるかな😏?みたいな上から目線で検索かけたらサジェスト上位に「かわいい」が出てきたのでみんな知ってます ゲロウジームかわいい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なんかめちゃくちゃ金持ってる企業がPixelfedでサービス作って絵描き大量流入!! ROMオタクもいっぱい参上!!
みたいな感じだとどういう絵が流れてきてもよさそうね
おひとり様は……もう……ネッ!
This account is not set to public on notestock.
akkoma、「フォロー中アカウントのいいね(リアクション)のアクティビティーを受信すると元投稿を全部取得しにいく」挙動をしてる気がするな〜。グローバル(akkomaではすべてのネットワーク)を見ると、誰かがリアクションした投稿だらけだし。
自サイトで使うてがろぐスキンは基本的に設定で何かを変えても変化しないことが前提(つか私がわからん)ので、他配布スキンでめちゃくちゃ変更を要求するの見てると「すげえな〜」と思う(実際そっちのほうが見た目的にいいのはそう)
にししさんの方針として「いったん全部盛りにして、ユーザーに取捨選択してもらおう」というのが見える(デフォスキンがそう)ので、設定も自分好みに変えた方がいいし、削ったほうがシンプルに見える機能・表示いっぱいある
シンプルデザインが流行ってる……と思う まあでもおれたちは……nanoとかで new box bkmとかいうメニューで済ませてきたオタク……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ごーすとしろぷよちゃんを憑けよう!はかがみさんのアイディアで、のUI変更にともなってポジション数値変更をわたしがやって、ごーすとしろぷよちゃんはしろくまさんのキャラクター(しろぷよ)です
はしろぷよ利用規約をよく読んでインポートして
Misskeyの人は最初RNしたかがみさんのコード貼ってみてね
This account is not set to public on notestock.
そういや二次創作+アダルトOK(無修正はダメ)のサーバーだとWitchServerが安いけど、検討ありかしら?月額300円で5GB、個人経営っぽいけど一年くらい真面目にやってるし怪しかったり不誠実に手放したりはなさそう サポートも手厚い、てがろぐかんたんインストールがある(?)
てがろぐ簡単インストールはマジで何?なんだけど、実際アップロードしてパーミッションが変えられなくてチーン🪦になる人は多いので便利なんだろうな……(言うて私も最初は泣きながらやってたが)
https://x.com/witchserver?s=21&t=aub1hhx3Vm9dunSc2yFVhA
2022年9月からTwitterを利用していますで少ししてから始動したはずだから、ほぼ一年と思う
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
弊環境でもてがろぐ Ver 4.0.6.の動作確認完了 Spotifyうまく動いてる 埋め込みリンクめんどっち~~!!よく対応するなアこんなの……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.