将棋はいいですよー。高校時代からは全然指してないから素人同然ですけど
正直に申しますが、私もLadybird BrowserやServoを知らん素人を見かけたら「けっ」って思ってまうから、そういう部類なんでしょうね
そう言えば某巨大掲示板群にて日本の歴代総理大臣は覚えてられないが歴代プリキュアは覚えられるとかいう話がありました。この辺は人の興味関心にもよるんでしょう
ネガティブトークなんで読み飛ばして欲しいんですが、私はアニメはよう分からんのですよ。次から次へと出てくるから何が何なのか分からん。まるで高校化学みたいで
まぁ、Pawoo Musicが滅びたのは権利的に議論になるラジオから同人音楽の推しにシフトしたからで、このタイミングで聴衆がいなくなったからです。紡ぎ手しかいなくなったんですわ
昔はPawoo MusicというものがあってユーザがYouTubeのURLを入れるとラジオみたいに流れるシステムがあって(そこが権利的にどうなのかは議論になりますが、ここではさて置きます)、そこで色んな曲を知ったりできたんですが、今は誰かのお勧めを知れる機会がなくなってですね
非公開APIライクな機能を使ってるため当然ではありますが、UIカスタマイズ系ツールはWindows Updateを経て適応できなくなる事例がたびたび起こり得ますので、といっても脆弱性対応のためWindows Updateせざるを得ないため、気持ちは分かるんですが私は利用をお勧めしておりません。私はね、TClock-Win10を潰された恨みは決して忘れてないですよ
サポートが終わっても問題なくWindows 10を使いたい場合は例えばWindows 10 Enterprise LTSC 2021を使用するという手があります。無論、企業用ライセンスなんでその辺はお察しください
サポートが切れる即ち脆弱性が発見されても修正パッチがでません。XPがサ終ってしばらくした後にやべー脆弱性がでた時は1回だけMSはパッチ配信しました記憶がありますが
Amazonで軽く調べたらwin10のパッケージが購入できそう、検索したら以下みたいなのがすぐ出てきますね。但し、しゃんとしたストアではなさそうなのはさて置きますが
私も昔は魔法のiらんどでホームページ持ってましたね。楽にガラケー用サイト作れるから。放置しすぎて勝手になくなってましたけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ダイエー時代に優勝したら実利のあるセールで我々としてもウハウハだったんですが、今はあそこソフトバンクなんでね……しかもダイエー系の店舗減っとりますし
BtoBで有名になりたいならCrowdStrikeぐらいやらなきゃだめだってこのインスタンスで申し上げた気がしなくもないですが記憶にない
やーだーわー。スマホのWi-Fi切ったままなのに気付かないままソフトウェアアップデートしてた。急激に「ギガがピンチ」に……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Kasumaru さん、主催ありがとうございました。参加者の皆様もありがとうございました。良い機会となりました
オフ会参加の決断が遅れたのもありましょう。既に飛行機もホテルも値段が高く、だが3連休真ん中真っ昼間の飛行機が穴場なため、これを予約。しかし結果として裏目に出て、当日新千歳空港及び福空でトラブルがあったらしく、出発が50分以上も遅れる事に。その甲斐あって積ん読は崩れました。到着後の快速もちょっと遅れ、でも辿り着いた。皆様暖かくてよかった。っつーか現地では半袖短パンをちらほら見かけた。本当に暖かいんでしょう。道理でオフ会場は室内のはずなのに行方不明者が発生するわけですね。
セコマパーティーに乗じて、山わさび塩ラーメンに挑戦。レビューはブログ参照 https://munet.seesaa.net/article/504887778.html
オフ会後の無茶(シャクシャインって息継ぎどこですんの?)を経て翌日は観光。特急券を取るときQRコードが反応しないというトラブルはあったが問題はそこではない。札幌駅で駅弁がどこにもない。仕方なくキオスクで妥協したが何とホームの売店に駅弁が。畜生。何のために素泊まりにしたのやら。問題なく洞爺湖へ。目的は有珠山噴火記念公園の「月の光」というオブジェ。そう。通称デスマスク。デスクリムゾンの聖地なんですね。思った以上にデカく迫力がある。一度行ってみる事をお勧めします
目的達成したんで、変なオブジェ多いなーと思いつつ近くを散策。ここで割と余裕があると見て金比羅火口災害遺構散策路へ。軽装なんで奥には行かないが、有珠山噴火で被災した建物2箇所は入口近くにあり、これは被災後そのままの状態で残されているんです。災害の身近さにおののくものですが、廃墟好きにはたまんねーんですよ。最高。グルメやエモい風景も堪能。絶対ゼルダで爆弾置けば何か出てくるよ的な陸繋島があり興味深いが立入禁止。残念。後で調べたらお名前がNSFW必須な奴でした
トラブルは帰るときに起きた。予定のバス停で待ってたら、目的のバスが手前で左折したではないか。マズい。だが、手段はタクシーしかない。ちょうど散策中にタクシー乗り場を見つけたので1.5kmほど猛ダッシュ。散策がなければ詰んでた。運ちゃんに話をしたところ、あそこの停留所は仕方ないと言われた。詳しい話を聞く元気はなかったが、現地にいないと分からない地雷を踏んだんでしょう。追加経費はかかったが特急に間に合い、無事にすすきのに戻る。まんだらけ視察、勝手に手が動いてau PAYの残金が勝手に減った。1F駿河屋2Fまんだらけとは攻めた構図だとは思った。しかし腹が減らない。昨日お土産喰いすぎたんだろう。仕方なくセコマパーティーおかわり。だが美味かったんで後悔はない。この日は29647歩歩いたよ。えらいね。この日の写真はnotestock参照 https://notestock.osa-p.net/@mushi@vivaldi.net/20240916/group_munet
帰りの日は無理せず朝食をマクドで済ませ出発。バーコードでの搭乗方法に戸惑うものの無事帰福。なお飛行機はここでも15分ぐらい遅れた。分かっていたけど、福岡はくそ暑い!こうして私は日常へと戻っていくのです
お前早くレポ書けよっつー所ですが、北海道のオフでせっかくだから寄った洞爺湖にそえてデスクリムゾンのメーカーロゴBGMを耳コピしたという相当にキマったことをしてました。伴奏の採譜に自信はないです。お前早くレポ書け
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トラックボールが好ましいものの私はマウスでも良いんですが、問題は有線でチルトホイールで5ボタンあるかどうかでありますね
(Threadsなんてインスタ垢必須だからやーだって話をちょうど今日音屋丼でもしましたね。いや今もそうなのかは存じないですが)
(帰りはちょっと飛行機の出発が遅延したぐらいで問題ないですが、チェックイン時訳も分からずバーコードでのチェックインをしやがってしまったので、次どこ行けばいいんや的な感じであたふたしてしまったのはあります。はよ出て正解でしたね)
ブログの宣伝にて失礼します。先だって北海道オフん時のセコマパーティーにおける山わさび塩ラーメンの食レポを掲載します https://munet.seesaa.net/article/504887778.html
帰ってきはしましたが色んなところの筋肉バッキバキなんで今宵はこれまでで…。セコマパーティーのあとは湿布パーティーってか
ひとまず自分へのお土産をば。ミントしてるけど実にお手柔らかなミントでして、これなら十分にオススメできると思います
“正しい速度”のファミコン版ドラクエ3そして伝説へ、が成年してからちっとも分からないんですが似たようなもんですかね…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日のオフでお土産を食べ過ぎたのか晩飯時ちっとも腹が減らず。すすきのうろついても食指が動かなくて、結局ひとりセコマパーティーリバースしてた。どれも美味しかったんで後悔ゼロです
気になっていた店に入り、数量限定のジンギスカン味噌ラーメンを頼んだ。これはおいしかった。意外にもジンギスカンと味噌が合い、調和してたのがすごい
行けたら行こうと思ってた金毘羅火口災害遺構散策路。災害の身近さに震えるんてすが廃墟好きとしてはマジでたまらんもんてしたわ
目的のブツはさっきの写真でも見えましたね。これは月の光。デスクリムゾンの飛ばせない企業ロゴで有名なやつです。想像以上にデカい!3mはある
キィー!札幌駅どこにも駅弁ない思っててキオスクで妥協したところ、ホームの売店にあったんですかい…!何のために素泊まりにしたのやら
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JScript(念のためですが、JavaScriptちゃいます。JScriptです)で組んだlisp構文で四則演算やファイル操作等の再発明した車輪を自サイトで公開してますが、これほどまでにはスマートではないですね。ぐっちょぐっちょのぐちょぐちょコードですわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
危なかった。観光で寄りたい場所に行くバスは交通系ICカードが使えないようでして。これを知ってる知らないでは余裕が全然違う
慣れている人は悩まない事だと思うけれども、今私が悩んでるのが、福岡空港(猛暑日)→飛行機→新千歳空港(秋模様)の間のどこで着替えればいいのかということ。特に帰路がヤバい
VMware Player 17.6の存在を忘れてたんで、もうこれは後日でいいですね。VMwareのCDブート入力猶予の短さはなんとかならんのかと思うんですよ(どこいじればいいか忘れた)
やるこたやってますよ。明日の飛行機内はUSB給電なら使えるとか、新千歳から札幌までの列車はSuica可とか、当日の気温最終確認とか。名古屋んときも思った事で、なんかあったらマズいんで薬は余分に持って行こうとか
3分前の私「明日の北海道行きの準備を早く整えないとな……」
今の私「わーい!Haiku R1/beta5 来た!わーいわーい!」
アイコンを変えるネタがなくて今は最新の自作フリーソフトのアイコンの色違いにしてますけど昔はコロコロ変えてましたね。ここはVivaldi Socialだから赤色にしてるの
ジャストマイショップ、なかなかに許しがたいマウスを広報してきやがりますね
当日札幌市現地は最高気温が22℃との予報なんで秋服着ていった方が正着っぽいですね。なお九州に帰ったら炎天下だそうで
(買ったトラックボールが無線だったから頃合いを見てクビにしようと考えてたところD&Dが途切れる現象を確認し即有線トラックボールをポチったのが最近私がとった行動です)
絶対狙ってやってると思うんですが、こういう感じのウケが外した長文こそが老人会であると思うんです。まぁ私ゃIE4からの新入りなんで
「真!インターネット老人会検定」を受けた結果、33点で不合格でした。
#検定メーカー #真インターネット老人会検定 https://kentei-maker.com/kentei/295?result_id=240be5fb-091f-420f-ae3a-59c93d27c55b
前も言った気がしますけど、PC上のVivaldiのデータにはスマホに持ち出すにはちょっと魑魅魍魎な奴が満載だから……
Xでエゴサして騒ぎ立ててるユーザいないから明らかにおま環なんだけど、FirefoxのSyncが働いてなくて困っていす。PC→スマホはいくんですが、逆がちっともいかん。今、FirefoxにX専用ブラウザの役目を押しつけているんですが、従量課金制ネットワークで見つけた動画を家で見ようとするときがつらいんですよね
Vivaldi公式ブログがQwantとの対談取り上げてますけど、この単語を見るとどうしてもCliqz思い出してしまうんですよね……字面的に
https://vivaldi.com/blog/jon-von-tetzchner-vivaldi-and-laurent-ach-qwant/
Vivaldi Socialのおかげで忘れていた自サイトのリンク集をメンテナンスし終えました。結構デッドリンクがあったから誠に良い機会でござった。報告ブログ記事でここを宣伝しておきました(^_^)
どうしてFediverse専用のブラウザが必要なのかというのは、Vivaldiをネットサーフィン専用ブラウザにしようとしたため。長らく更新がないOtter Browserを卒業させたかったんですよね。その最大の根拠がワークスペース機能の登場です。ところが、Otter BrowserからVivaldiへの移行が一向に進まない。むしろOtter Browserのタブは増えまくっている。こりゃ卒業なんか無理だ。なんだかんだで古いOtter Browserは動作が快適なんですよね。今確認したら使用メモリが100MBに到達してないほどなんです。まー、スクリプト切らないとまともに使えないんですけれども……
昔の私はFediverse専用のブラウザが必要だと考え、その座をMypal68とArc Browserが争っていた(MisskeyはTabtterを通せばMypal68でもいける)んですが、しかし今日になってVivaldiに統合させてしまいました。問題ないやろって思って