icon

肥前夢街道に一度も行ったことがない現地の民

icon

そう言えば北海道オフで教えてもらった高麗人参ガムを調査した結果、どうやら入手困難のようで悲しいですね

icon

お、山わさび塩ラーメン食べられましたかー、おいしいけど刺激ありますよね。確かに催涙弾だ

2024-09-21 15:44:14 nena :vivaldi_red:の投稿 nenagusu@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

残り0文字。完璧ですね

ビバ丼北海道オフレポ
icon

@Kasumaru さん、主催ありがとうございました。参加者の皆様もありがとうございました。良い機会となりました

オフ会参加の決断が遅れたのもありましょう。既に飛行機もホテルも値段が高く、だが3連休真ん中真っ昼間の飛行機が穴場なため、これを予約。しかし結果として裏目に出て、当日新千歳空港及び福空でトラブルがあったらしく、出発が50分以上も遅れる事に。その甲斐あって積ん読は崩れました。到着後の快速もちょっと遅れ、でも辿り着いた。皆様暖かくてよかった。っつーか現地では半袖短パンをちらほら見かけた。本当に暖かいんでしょう。道理でオフ会場は室内のはずなのに行方不明者が発生するわけですね。

セコマパーティーに乗じて、山わさび塩ラーメンに挑戦。レビューはブログ参照 munet.seesaa.net/article/50488

オフ会後の無茶(シャクシャインって息継ぎどこですんの?)を経て翌日は観光。特急券を取るときQRコードが反応しないというトラブルはあったが問題はそこではない。札幌駅で駅弁がどこにもない。仕方なくキオスクで妥協したが何とホームの売店に駅弁が。畜生。何のために素泊まりにしたのやら。問題なく洞爺湖へ。目的は有珠山噴火記念公園の「月の光」というオブジェ。そう。通称デスマスク。デスクリムゾンの聖地なんですね。思った以上にデカく迫力がある。一度行ってみる事をお勧めします

目的達成したんで、変なオブジェ多いなーと思いつつ近くを散策。ここで割と余裕があると見て金比羅火口災害遺構散策路へ。軽装なんで奥には行かないが、有珠山噴火で被災した建物2箇所は入口近くにあり、これは被災後そのままの状態で残されているんです。災害の身近さにおののくものですが、廃墟好きにはたまんねーんですよ。最高。グルメやエモい風景も堪能。絶対ゼルダで爆弾置けば何か出てくるよ的な陸繋島があり興味深いが立入禁止。残念。後で調べたらお名前がNSFW必須な奴でした

トラブルは帰るときに起きた。予定のバス停で待ってたら、目的のバスが手前で左折したではないか。マズい。だが、手段はタクシーしかない。ちょうど散策中にタクシー乗り場を見つけたので1.5kmほど猛ダッシュ。散策がなければ詰んでた。運ちゃんに話をしたところ、あそこの停留所は仕方ないと言われた。詳しい話を聞く元気はなかったが、現地にいないと分からない地雷を踏んだんでしょう。追加経費はかかったが特急に間に合い、無事にすすきのに戻る。まんだらけ視察、勝手に手が動いてau PAYの残金が勝手に減った。1F駿河屋2Fまんだらけとは攻めた構図だとは思った。しかし腹が減らない。昨日お土産喰いすぎたんだろう。仕方なくセコマパーティーおかわり。だが美味かったんで後悔はない。この日は29647歩歩いたよ。えらいね。この日の写真はnotestock参照 notestock.osa-p.net/@mushi@viv

帰りの日は無理せず朝食をマクドで済ませ出発。バーコードでの搭乗方法に戸惑うものの無事帰福。なお飛行機はここでも15分ぐらい遅れた。分かっていたけど、福岡はくそ暑い!こうして私は日常へと戻っていくのです

Web site image
Secoma 山わさび塩ラーメン 改
Web site image
2024年9月16日 - @mushi@vivaldi.netの投稿
icon

お前早くレポ書けよっつー所ですが、北海道のオフでせっかくだから寄った洞爺湖にそえてデスクリムゾンのメーカーロゴBGMを耳コピしたという相当にキマったことをしてました。伴奏の採譜に自信はないです。お前早くレポ書け

soundcloud.com/munet9/moon-lig

2024-09-20 18:56:54 🐈 かすまる :tony_santa:の投稿 Kasumaru@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

トラックボールが好ましいものの私はマウスでも良いんですが、問題は有線でチルトホイールで5ボタンあるかどうかでありますね

icon

仕事できない?そういう時は万年窓際族の私を見るんです

icon

(Threadsなんてインスタ垢必須だからやーだって話をちょうど今日音屋丼でもしましたね。いや今もそうなのかは存じないですが)

icon

(帰りはちょっと飛行機の出発が遅延したぐらいで問題ないですが、チェックイン時訳も分からずバーコードでのチェックインをしやがってしまったので、次どこ行けばいいんや的な感じであたふたしてしまったのはあります。はよ出て正解でしたね)

icon

ブログの宣伝にて失礼します。先だって北海道オフん時のセコマパーティーにおける山わさび塩ラーメンの食レポを掲載します munet.seesaa.net/article/50488

Web site image
Secoma 山わさび塩ラーメン 改
icon

帰ってきはしましたが色んなところの筋肉バッキバキなんで今宵はこれまでで…。セコマパーティーのあとは湿布パーティーってか

icon

ひとまず自分へのお土産をば。ミントしてるけど実にお手柔らかなミントでして、これなら十分にオススメできると思います

Attach image
icon

無事に福空到着です。やはり暑い…

icon

今日帰りますー。時間の余裕はありますがカバンの余裕が厳しい

icon

“正しい速度”のファミコン版ドラクエ3そして伝説へ、が成年してからちっとも分からないんですが似たようなもんですかね…?

icon

従量課金制ネットワークからなんで実際はわかりませんが、チルトホイールついてるなら心が揺れ動きます

2024-09-16 20:36:40 array :vivaldi_red:の投稿 array@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まんだらけ札幌店に関しては文句のつけようがないですね

Attach image
icon

昨日のオフでお土産を食べ過ぎたのか晩飯時ちっとも腹が減らず。すすきのうろついても食指が動かなくて、結局ひとりセコマパーティーリバースしてた。どれも美味しかったんで後悔ゼロです

Attach image
icon

北海道限定メロンソーダと聞いて押さないわけにはいかなかったですね

Attach image
icon

手湯という存在を初めて知る

Attach image
icon

気になっていた店に入り、数量限定のジンギスカン味噌ラーメンを頼んだ。これはおいしかった。意外にもジンギスカンと味噌が合い、調和してたのがすごい

Attach image
icon

行けたら行こうと思ってた金毘羅火口災害遺構散策路。災害の身近さに震えるんてすが廃墟好きとしてはマジでたまらんもんてしたわ

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

王さんが言ってたのこれですねー

Attach image
icon

よくわからないオブジェ

Attach image
icon

聖地は聖地でもデスクリムゾンの聖地です

icon

てか洞爺湖、きれいね

Attach image
icon

目的のブツはさっきの写真でも見えましたね。これは月の光。デスクリムゾンの飛ばせない企業ロゴで有名なやつです。想像以上にデカい!3mはある

Attach image
icon

目的地どす

Attach image
icon

洞爺湖どす

Attach image
icon

洞爺駅どす

Attach image
icon

キィー!札幌駅どこにも駅弁ない思っててキオスクで妥協したところ、ホームの売店にあったんですかい…!何のために素泊まりにしたのやら

icon

DANBallさんに幸運の女神が微笑むことを祈ります

icon

無事起きれたー

icon

オフ会レポは楽しく時間が過ぎていったから逆に何を欠けばいいんか分からんとですよ

icon

忘れておりました、かすまるさん主催お疲れ様でした&ありがとうございましたー!

icon

ホテル着。本日は北海道勢の皆様お疲れ様でした。今から荷物を整理してちょっとだけ2次会に行きます

2024-09-15 17:29:58 Audon Now!の投稿 now@i.audon.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

さっき会場に到着してまして。落ち着きました

icon

Yahoo!路線情報曰く16:12すすきの着だそうです

icon

すいやせん、今新千歳空港に着陸しました、会場到着予定は固まり次第書きます

icon

あら、JALも遅れそうですね。到着時刻変わります

icon

ANAはどうも遅延してるっぽい。JALで良かったですね

Attach image
icon

では移動開始です、15:44すすきの着、よろしくお願いします

icon

荷物の最終確認をするなど。なんか晴れてきやがったんですが?

icon

鶴舞線、この前の名古屋オフんときにめっちゃ利用しましたねぇ(ここ使わないと登山できない)

icon

行程の最終確認をして、ちょっとここ無理があるんじゃねーのって箇所の電車を1本早いやつに変更したりするなど

icon

本日は積ん読を崩す絶好の機会であると考えます

icon

曇天風味だから今の時点でも長袖でも問題ないかな?羽織るもんは現地で取り出せばよろしいし