03:29:33
icon

Mastodon → GAS → IFTTT → Twitter のテスト完了。多分、これで問題なく、転送できるはず。

さて、寝るか。

03:38:07
icon

IFTTT、Google App Script、XML といい勉強になったわ。

10:37:25
icon

週末に届いた UL ギアをアップしてみる。

10:39:48
icon

まずは、カラビナ。左がこれまで使ってきたもの。右が今回購入した Wildo のカラビナ。単体の重さが 1/5 になった。

Attach image
Attach image
Attach image
10:52:51
icon

続いてペグ。左から FLYFLYGO の 30 cm 赤ペグ (70 g)、GEERTOP の 25 cm 青ペグ (36 g)、KYOWA の 25 cm アルミ鋳造ペグ (82 g)、そして今回購入の EdisonBrain の 28 cm ステンレス鍛造ペグ (67 g)。主に使うのは赤ペグなので、3 g 減。今回購入のペグは 3 mm 厚で、ペグ穴はナットレンチ (10/8/6 mm)、スポークレンチ (3.2/3.5 mm) にもなるらしい。スポークってw。

Attach image
Attach image
Attach image
11:01:44 11:02:28
icon

最後は、漏斗 (注ぎ口)。寒い時に沸かしたお湯をプラティパスに入れて湯たんぽにするときに使う。左が 100 均の折りたたみシリコン漏斗 (44 g)。右が今回購入の KALUGII のチタン製ドリクリップ。鍋やコップの端に取り付けて注ぎ口を作る。本来はドリップコーヒーのために使う。重さは単体では計測不可。ケース込みで 5 g。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:05:30
icon

最近、とある事情でモチベーション減でキャンプ回数が減っていたけど、キャンプ行きたい熱が復活してきたかもしれない。自分の場合は、使いたい欲や試してみたい欲が、キャンプのモチベーションのようだ。

11:53:56
icon

IFTTT の連携がうまくいかないな。