それはTrue my heart定期
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
This account is not set to public on notestock.
Tic系アプリ無効化してアニメーションスケールを0にしたらいくらか快適になった気がします
This account is not set to public on notestock.
「本名(真名)」そのうち行政手続きで必要なので他人に知らせてはいけないみたいな時代が来るかもしれません(適当)
TicSystemを無効化するとTicWatchが生まれ変わった | SlackNote
https://slacknotebook.com/disable-ticsystem-ticwatch/
心拍数モニタやその他機能にどの程度影響するか気になるところ。なぁに、入れ直さないといけないアプリなんてないし、後で試してみよう。
どうなんだろう、とりあえずGPM、Sleep as Android、ランチャー代わりのタイルアプリくらいしかインストールしていないんですけれども
フリーズした後クラッシュして真っ黒、しばらく立ち上がってこないみたいなのが結構あったりします
というか設定やらアプリやらがクラッシュしまくるんですがこれは正常なんでしょうか……
GPUに関してはSnapdragon400よりも性能下がってるんだよなWear2100と3100
400と大して変わらないのにこの重さは何…となっています Wear 2100に4.4.4乗せたら普通に動きそうですが…
激重OS vs 28nmデュアルコア+512MBメモリ ファイッ
This account is not set to public on notestock.
むしろWi-fiはオプショナルっぽい感じがあります 基本はBTでスマホとつないでいる感じで
BluetoothがOnだとモリモリ減っていくような気がしています…
WearOSのバッテリー延命、まずはWi-Fiをオフにしておきます。次に常時表示を諦めます。ついでに傾けて画面ONも諦めます。