U11 Lifeをrelockしたらブートループして泣いています…relockしたから何もいじれませんが…
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
U11 Lifeをrelockしたらブートループして泣いています…relockしたから何もいじれませんが…
なんかTWRPのxargsが期待した動作をしないのでRubyで雑スクリプトを書きました…
This account is not set to public on notestock.
Google日本語入力、「ひるい」が変換できなくてえええになりました…
3900Xめっちゃほしいになっています というか4.5GHz出るのであればもう即決ものでは…
まあHW RAIDカード刺してしまうとOS起動以前にOption ROM表示とかでかなり時間を食いそうなので、トータルで見れば遅くなりそうです
GPUとSSDがPostgreSQLを加速する~クエリ処理スループット10GB/sへの挑戦~ [DB Tech Showcase Toky… https://www.slideshare.net/mobile/kaigai/gpussdpostgresql10gbs-db-tech-showcase-tokyo2017
これ前に2,3回言っているんですけれど、末代でシェアされたものでPCIe SSDのRAID0とGPGPUでSQLを10GB/sで処理する!というものがめちゃくちゃ印象に残っています
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
NVMe SSD4本でRAID0すればいろいろ変わりそうな気がします()
美人で思い浮かぶイメージ…🤔となって5分くらい考えていたんですが一人も思いつきませんでした…