こわいやつです…
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
apps and adbにしているんですがなおらないんですよね…addonsu焼くしか無いんでしょうか
ちょっと外れるんですが、これってMagisk焼いている場合どうやって解決するんでしょう?
うーぬ、マニフェストを適当に設定しているだけなので全くわかっていないです…
水滴型ならまあいいかな〜と思えてきた(ただし十分に小さいもの)んですが、トラディショナルなスタイルのノッチは何がなんでも無理です…
'/ssd2/lineage16.0/out/target/product/pme/kernel', needed by '/ssd2/lineage16.0/out/target/product/pme/boot.img', missing and no known rule to make it
Nexus5にはUAのPieがありますし、えっちてんにも16.0がありますしどうでしょう
aptで入るrepo使ってみるとかどうでしょう…(自分はめんどくさくてそうしています)
Ubuntu 16.04のapt updateでappstreamcliがクラッシュする - グレインの備忘録 http://grainrigi.hatenablog.com/entry/2017/08/26/232405
あ、これは有名なバグで、apt updateがクラッシュするやつで何処かに解決法が描いてあったはずです
LineageOSビルド時にccacheを有効にしたいときって、ccacheパッケージをインストールすればいいだけですか…?
テストビルドできて環境が十分なのがわかったので次はpme向け16.0のビルドに行きます
さて、LINE PayリアルカードとSMBC デビットカードは水曜日までに届くのでしょうか