コ―――ケェ――-ノオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwホオホ↑オ↓オ↑オ↓(∩’▽’∩)カ↑―――-ァアアア―――-ハァ〜(∩’▽’∩)〜↑ァァァアアアアアアア―――フゥウウウウ↑――――wwww
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
コ―――ケェ――-ノオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwホオホ↑オ↓オ↑オ↓(∩’▽’∩)カ↑―――-ァアアア―――-ハァ〜(∩’▽’∩)〜↑ァァァアアアアアアア―――フゥウウウウ↑――――wwww
ん、Ingress Prime、Hide Magisk Managerで動きました
ro.secureとかro.debuggableとかいじるとFGOは起動したりしますね(boot.imgいじるのが面倒なのでしませんが)
Magiskってsystem.propの値を偽装してくれたりしませんか…🤔
しかし36万、iPad Proに届く可能性が全くないのが悲しいですね…
あっ!ありましたなるほどなあっ
USBホストケーブルとUSBケーブルの違い https://s2jp.com/2011/06/about-usb-host-cable/
OTGアダプタって、単純に配線しているだけではないんですね…中に何があるんでしょう
これは発見なんですが、Nexus5-(OTGアダプタ)-USBケーブル-HTC 10というふうに接続するとHTC 10が充電され、HTC 10-(OTGアダプタ)-USBケーブル-Nexus5というふうに接続するとNexus5が充電されます
どういう仕組みなんでしょう…
電池交換、非公式でも10k超え、公式だとおそらくもう少し安いのかもしれませんがう〜ん…起動しなくなったら考えましょう
うちの3年ものHTC 10もSoT4時間切ってきてボロボロですね…ハードの別の部分はそんなでもないですしまだ1台あるのでまあいいかになっていますが
自分しばらくはスマホ買わず、次に買うのは601HTで2年縛り切れの放出を狙うつもりです(自己暗示)
およよ、アップデートなんてしてたんですね、あと8.1.2まで行ってたんだ(最近9.0にかまけっきりだったので知らなかった)
NuAns NEO [Reloaded]がAndroid 8に、カメラのチューニングも - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1153472.html