reserve2ですが大体13MBくらいですね、あとで中身を見てみます
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
reserve2ですが大体13MBくらいですね、あとで中身を見てみます
OP3のTreblizeスレッド見ていたんですが、GSIを焼いてブートさせるためだけならパーティション名がvendorなパーティションがあればいいようで
あ、そういえばですが、TWRPもTreble専用がいりますね…
あとG4 PlusでもTreblizeができるようなんです
せめてブートローダーはROMに書いておいていただければもう少し安心感が増すんですが
あー、なるほど/vendorに近い働きをするパーティションがすでにあったんですね…
なんでスマートフォンとかARMデバイス全般はあんなにもハードモードなんでしょう
あれ、Xiaomi機とか結構Unofficial Treblizeありません?
HTC機ってパーティション多少いじっても大丈夫そうです…?
出来ればTreblizeにチャレンジしてみたいんですが
そろそろ6sがほしいなーなどと思っていたんですが、まだまだ高くてうーんです
ヤフオクで水没ジャンクが出ていたので避けたほうがいいでしょうと思います
うちのL-01Eはだんだんパッキンかどこかが劣化していって漏水でタッチ切れしました
Nexus5、8月末からPieのexperimental/alphaビルドがすでに何件かあって、なかなか"やばい"んですよね
Pie嫌いではないです(DPから少し色が落ち着いていて良さげ)なんですが好きでもないです
6.0は流石に厳しいですね…アプリのインストールの遅さとか、QSのダサさ(個人的感想)が
「月がきれいですね」
Zedd「The Beautiful Now~~~~」
HTC, Essential, Nextbit, LeEco…夢が膨らみますね…
Stockの自由が効かないのは嫌なので、最低でもLineageOSというのはあります
カスタマイズしたくなったときはRRですね…山田うどんはちょっと足りない感じがあります(´・_・`)